
LOLをプレイしていて「時間」を意識していますか?
この「時間」とはプレイタイムのことではありません。
それは人それぞれですからね。
ゲーム内で出現するモンスターやワードの存続時間、敵や味方が死んでから復活するまでの時間は全て決まっています。
これを頭に入れておくことで、
敵を全滅させたらインヒビターを壊しに行けるのか、ネクサスまで破壊する事は可能か。
などが予想できるようになります。
[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="taiyou.png" name="サニーちゃん"] 見ておくだけでも役に立つと思うよ![/speech_bubble]
Contents
敵や味方の復活時間について
ゲーム序盤では死んでもすぐに復活しますよね。
でも後半になるにつれて遅くなり、最終的には1分程度は待つ感覚が染みついていると思います。
これは試合経過時間とチャンピオンのレベルに比例しています。
レベル1 | 7秒 | レベル10 | 34秒 |
レベル2 | 9秒 | レベル11 | 36秒 |
レベル3 | 11秒 | レベル12 | 39秒 |
レベル4 | 13秒 | レベル13 | 41秒 |
レベル5 | 15秒 | レベル14 | 44秒 |
レベル6 | 17秒 | レベル15 | 46秒 |
レベル7 | 22秒 | レベル16 | 49秒 |
レベル8 | 29秒 | レベル17 | 51秒 |
レベル9 | 31秒 | レベル18 | 54秒 |
さらに 試合経過20分から5分ごとに2秒追加 されます。
試合経過28分の時、レベル15で死んだ場合は50秒かかりますね。
こちらは実際にプラクティスモードで測定したので間違いありません。
歩いてかかる時間
MSが370のジャンナを使って計測しました。
本陣から敵ネクサスまでの最短距離
自MIDインヒビター 9秒
~中間6秒~
自MID2本目タワー 15秒
~中間5秒~
自MID1本目タワー 20秒
~中間8秒~
敵MID1本目タワー 28秒
~中間5秒~
敵MID2本目タワー 33秒
~中間6秒~
敵MIDインヒビター 39秒
~中間6秒~
敵ネクサス 45秒
本陣から自TOPorBOTタワーまでの距離
自TOPorBOTインヒビター 6秒
~中間8秒~
自TOPorBOT2本目タワー 14秒
~中間10秒~
自TOPorBOT1本目タワー 24秒
MIDレーナーのガンク
MIDレーンからTOPかBOTのレーンまでは15秒で到着しました。
しかし実際は移動速度の速いチャンピオンも存在する事から、レーン上に 10秒間見えない時点で警戒 はした方が良いと言えます。
本陣からバロン前
左下、右上問わずバロン前までは28秒かかりました。
本陣からドラゴン前
これは右上スタートが26秒、左下スタートは30秒という結果になりました。
左下からはドラゴンへのアクセスが悪いため、当然の結果かもしれません。
ワード、トリンケットの持続時間
の持続時間は60秒です。チャージ時間は180秒です。
チャンピオンレベルが9になると120秒間持続するようになります。
また、チャージ時間もレベルが上がるにつれて 180秒から90秒 まで短縮されます。
の持続時間は無限です。壊されない限り使用可。
チャージ時間は 148秒から99秒 までレベルに応じて短縮されます。
は10秒間有効です。他ワードと比べてCDが短いため、積極的に相手の視界を壊していきましょう。
チャージ時間は 90秒から60秒 までレベルに応じて短縮されます。
は150秒持続するワードを4つまで設置可能です。
ショップに訪れると再チャージされる上、上記で紹介したトリンケットよりも高性能です。
まとめ
他にもバロンやドラゴンの復活時間などありますが、今はTabキーを押すことで確認できる様になったため省略します。
敵が復活してからバロンまでは何秒で来られるか、などを意識しておくことで、視界がなくてもどこまで安全に行けるのかがわかってきますね!
最初は難しいと思いますので、徐々に慣れていってください!