
西友といえば「お墨付きシリーズ」のイメージが強いのではないでしょうか。
メーカー製の物よりも価格が安かったり、量が多かったりとコスパ面に優れていることが強みです。
しかし、ふと気になりました。
そんな「お墨付きシリーズ」ですが、誰のお墨が付いているのか?
今回はこの疑問を解決していきたいと思います!
Contents
「お墨付きシリーズ」とは
出典:西友
先ほども紹介した通り、コスパに優れている西友のプライベートブランドです。
シンプルなパッケージが好評で、物によってはグラム単位の価格で表示されています。
すぐ隣に他メーカー製の商品が置いてあり、どうぞ比較してください!と言わんばかりです(笑)
お墨付きシリーズが商品化されるまでの流れ
出典:西友
「お墨付きシリーズ」は消費者テストによって70%以上の支持率を得た物のみ、商品化されるとの事です。
商品を企画し、開発から完成までさせた後、100名以上の一般消費者を対象にテスト。
そこで70%以上の支持率を得ない場合は商品化されないとの事です。
消費者テストの内容
出典:西友
全国の主婦を対象にテストをしていますが、一部商品(缶チューハイ等)は男性に向けてテストも行っているとの事です。
食べ物であれば会場で試食したり、マスクや日用品であれば自宅で使用してみて感想を送る形式になっています。
支持率70%という事で、 100名のテスターがいたら70名は良いと思えないと商品化されない のは、なかなか厳しそうですね。
実際に人気の高い商品
来月からの担当替えを控え、引き継ぎや席替えの準備で連日残業の為、帰宅してからご飯作る気力が無いから簡単にカレーで済ましてる。西友のお墨付きは10種類位あって、日替わりで食べても飽きないからお気に入り! pic.twitter.com/rckBFDtEj7
— 善行 忠孝 (@zengyo_gpm) September 26, 2018
色々食べ比べてみた結果
ピーナッツ、カシューナッツ、ピスタチオなどナッツ系で1番美味しいのは「西友」の「みなさまのお墨付き」だと思う(個人的見解) pic.twitter.com/TsOs7SNoZs— gttr (@98Gotouta) September 23, 2018
食品から日用品まで幅広く取りそろえる「お墨付きシリーズ」は消費者にとても人気があります。
疑問
しかし個人的に疑問は残ります。
「お墨付きシリーズ」はいつどこでテストされているのか?
全国の主婦を対象としながら、西友内でそういったアンケートの呼びかけを見た事はありません。
ネット上で調べても「全国の主婦を対象にテストをしています。」の一点張り。
西友でパートをされている方が対象なのか?とも考えましたが、
それでは内部調査になってしまうのではないかという疑問です。
また、お蔵入りした商品に関しての情報が一切出てきません。(企業秘密?)
個人的には、
商品を企画して完成させたのに、商品化まで行かなかった……
では済まされないから、何かとこじつけて企画が通ったものは商品化するのではないでしょうか。
[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="wakusei.png" name="惑星さん"] 「お墨付きシリーズ」には当たり外れがあると思うな~。[/speech_bubble]
[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="taiyou.png" name="サニーちゃん"] これで70%以上の支持得たの?っていうのもたまにあるね。[/speech_bubble]
最後におすすめを紹介!
少し愚痴っぽくなりましたが、最後に私のおすすめ「お墨付きシリーズ」を紹介させて頂きます。
3種のチーズピザ
耳の部分まで本格的な仕上がりになっています。
単体でも美味しいのですが、トマトやピーマン、ベーコンをトッピングすることで、
デリバリーピザ顔負けの味です!
もめん豆腐
続いて「もめん豆腐」です。
2つに切り分ける事が出来て、麻婆豆腐や鍋の際に利用しています。
価格は89円なので、175gで約45円とコスパは良いです。
味、食感も良いと思われます。
もっちりみたらし団子
続いて「もっちりみたらし団子」です。
3本入りで84円、そして美味しいです。
西友のプライベートブランドと侮ってはならない、そんな味です。
是非お試しください!
[speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="taiyou.png" name="サニーちゃん"] サニーからもおすすめするよ![/speech_bubble]