
結論から申し上げますと、
Amazonを利用されている方なら間違いなくプライム会員になるべきです。
このページではAmazonのプライム会員になるメリットを紹介させていただきます!
その前にAmazonプライム会員の情報について記載します。
Contents
Amazonプライム会員とは?
Amazonプライム会員とは、Amazonが提供している有料会員サービスです。
料金表は下記の通りです。
一般人
プラン | 年あたり | 月あたり | 無料体験期間 |
---|---|---|---|
年間プラン | ¥3900 | ¥325 | 1ヶ月 |
月額プラン | ¥4800 | ¥400 | 1ヶ月 |
年会費は3900円にたいして、月額の場合は毎月400円(差額は75円)
学生はもっとお得!
プラン | 年あたり | 月あたり | 無料体験期間 |
---|---|---|---|
学生プラン(年間プラン) | ¥1900 | ¥159 | 6ヶ月 |
学生プラン(月額プラン) | ¥2400 | ¥200 | 6ヶ月 |
一般では無料体験は1か月ですが、学生の場合ですと6か月間は無料で体験可能です。
その後も年額プランでも1,900円と安いためプライム会員の恩恵を大きく受けられると思います。
学生の方はprime studentより登録可能です。
出典:Amazon
ただし、学籍番号や学校が発行するメールアドレスが必要になります。
無い場合は学生である事を証明する書類を、
メールでカスタマーサービスに送付する事で登録可能です。
気になる特典について!
Amazonプライム会員になると、下記のサービスを受けられます。
配送料金が無料!
出典:Amazon
通常、2000円以下の買い物に対しては400円の送料がかかっていました。(一部地域は+40円)
これもプライム会員では価格に限らず無料になるというものです。
頻繁に買い物をする方にとっては便利ですね。
個人的には宅配業者の手間を考えると可能な限りまとめて注文するべきだとは思っています。
お急ぎ便&日時指定が無料!
出典:Amazon
通常はお急ぎ便で500円、当日だと600円(さらに北海道、九州は+40円)かかります。
日時指定は360円と、結構な費用ですよね。
プライム会員になると、これらが全て0になります。
また、当日お急ぎ便は一部地域を除いて正午までに注文することで、その日の夜に届くというスピーディなシステムです。
学校や仕事で外出したものの、買い忘れた物があれば非常に便利ですね。
特別取扱商品の取扱手数料が無料!
出典:Amazon
一部の大型家電(冷蔵庫など)は取り扱い手数料が発生します。
手数料は商品によって異なりますが、Amazonプライム対象商品はこの手数料が0になるというものです。
すぐに注文した商品が届く!Prime Now
出典:Amazon
現在は東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県のみ対象となっています。(詳細はこちらでチェック)
私はAmazonで食品を注文したことはありませんが、このサービスを使うことで 最短1時間で商品が到着します。
出典:Amazon
小さなお子さんがいる家庭など、出かけられないけどすぐに欲しい!という方には良いサービスですね。
さらに画像にもある通り、お茶のサービスもついてきます。
2,500円以上の注文という縛りはありますが、短時間での配送は魅力的です。
余程急ぎでない限りは1時間以内の配送は890円かかるので、無料の2時間便で良いでしょう。
Prime nowについては、また利用した際に詳細を書いていきたいと思います!
映画やアニメが見放題!Prime Video
映画やテレビ番組、アニメが見放題になります。
ラインナップは定期的に入れ替わるため、観たい作品があれば早めに視聴しましょう。
本数は多いですが、人気作品は無い、もしくは有料とあと一歩といった感じです。
ただ、Amazonでしか観られないオリジナル作品もありますので、おすすめは出来ます。
有料放送はPrime Videoチャンネル
🎊「Prime Videoチャンネル」開始🎊
プライム会員なら、映画、スポーツ、ニュースなどのチャンネルも楽しめる♪✅ケーブル・アンテナの設置不要
✅支払いはチャンネルごと
✅いつでもキャンセル可
✅14日間無料体験あり詳細はこちら⇒https://t.co/vc1TzZfBDN pic.twitter.com/6CRqwc52NX
— Amazon Prime Video JP (@PrimeVideo_JP) 2018年6月14日
プライムビデオに付加価値を与えたものがこの「Prime Videoチャンネル」です。
公式Twitterに記載があるように、ケーブルやアンテナを設置せずに有料放送を受信できます。
好きな音楽が聴き放題!Prime Music
100万曲以上の楽曲を追加料金なしで聴くことが出来ます。
また、その時の気分によって作成されたプレイリストを再生する事も出来ます。
お気に入りのアーティストや楽曲と巡り合えるかもしれませんね!
事前にダウンロードしておくことも可能なので、通信費の節約&待機時間を短縮出来るのもうれしいです。
また、 ラジオも聴き放題です。
さらに音楽を聴きたい方はAmazon Music Unlimited
Prime Musicにある100万曲じゃ全然足りない!という方は、
4000万曲以上そろえた「Amazon Music Unlimited」がおすすめです。
こちらは月額980円かかる有料サービスですが、プライム会員の方は780円です。
(ファミリープランは一律1,480円)
Echoから登録することで安く、安価モデルのEcho Dotは4,980円で販売されています。
プライム会員と比較しても1年間で元を取ることが出来ます。
30日間は無料体験できます ので、興味のある方は登録してみてください!
写真のバックアップはAmazon Photos
出典:Amazon
Amazon Driveに写真をバックアップできるサービスです。
容量は無制限で、5人まで家族と共有する事も可能です。(動画は5GBまで)
写真は無圧縮で保管してくれるため、圧縮されるGoogleフォトよりも軍配が上がります。
データ形式はRAWにも対応しているので、容量の大きな写真はAmazon photoに突っ込んでいきましょう!
人物や物で検索をかけることも出来るのも良いです。
注意点としては、プライム会員を解約した場合は5GB以上のデータは削除される恐れがあります。
解約前に必ず確認しましょう!
生活必需品はAmazonパントリー
出典:Amazon
食品や日用品などの生活必需品を1点から購入できるサービスです。
1箱あたり390円手数料がかかるのはネックですが、
「数点以上買うと〇円OFF」といったキャンペーンを随時行っているため、
実質手数料はカバーできます。
スーパーが家から遠い場合や、大量の食材を運ぶのが厳しい方にとっては便利なサービスだと言えます。
消耗品を切らさない!Dash Button
出典:Amazon
毎日食べたり使うような食品、日用品を切らしてしまった……。
という方の悩みを解決するのが「Dash Button」です。
Wi-fi接続しておくことで、ボタン一つでその商品を注文できるという物。
出典:Amazon
これなら買い忘れによって切らす心配もなくなりそうです。
ただ、ここまで簡単に注文できると押したかどうかも曖昧になって複数届く…といったこともありそうですね。
連打なんてした日にはとんでもない事になりそうです(笑)
このボタンは通常500円で販売されていますが、初回のみ1個無料で受け取ることが可能です。
また、ボタンは100円キャンペーンも随時行っているので、気が向いたら家にある物を全てボタンにしてみたいな~と思っています。
先行タイムセールに参加できる!
毎日開催されるタイムセールに30分早く参加することが出来ます。
タイムセールは23:59スタートが多いので、プライム会員は23:29から参加出来ます。
人気商品の場合は大半が1分経たない内に売り切れてしまいます。
そのため、タイムセールに参加する上でプライム会員になるのは必須と言えるでしょう。
本が無料で読み放題!Prime Reading
漫画や雑誌、ビジネスなどの幅広いジャンルを追加料金なしで楽しむことが出来ます。
端末はKindleやFire以外にもiphoneやipadでも楽しめます。
iphoneやipadと提携しておく事で自動的に配信されます。
ラインナップはまだまだ少ないのですが、結構お高めの本も無料で配信されていたりしますので、
本屋で気になった物を衝動買いする前に、一度prime readを開いてチェックしてみてくださいね!
また、Kindle オーナーズライブラリというサービスでは、
KindleまたはFire端末を持っている場合は毎月1冊本を無料で読むことが出来ます。ただ、こちらのラインナップは著しく少ないです。
PCからラインナップの一部を確認出来るので、興味のある方はご覧ください。
ベビー用品が安く買える!amazonファミリー
出典:Amazon
おむつやおしりふき等のベビー用品がいつでも15%OFFで購入出来ます。
他にも粉ミルクは30%OFF、お試し品が無料で提供されたりとお得な特典が盛りだくさんです。
ゲームを無料プレイ!Twitch Prime
出典:Twitch
TwitchはAmazonが提供するライブストリーミング配信サイト です。
最近流行りのe-sportsは主にここで配信されています。
大手ゲーム会社とも提携しており、毎月配信されるゲームを無料でプレイできるといったものです。
また、Twitchで配信を観る際に表示される広告もみなくて済みます。
プライム会員を無料で体験しよう!
ここまでプライム会員の魅力をお伝えしてきました。
私が魅力的だと思ったものの、実際に皆さんが使ってみない限りその魅力は分かりません。
30日間は無料で体験する事が出来ますので、興味を持たれた方は使ってみてはいかがでしょうか?
また、契約後は自動で更新されてしまいます。
延長しない場合は下記より解約手続きを行ってください。
解約する場合
魅力的なAmazonプライムのサービスですが、
毎月利用しない人にとっては無駄な出費になる場合もあります。
解約前には必ず、
①Amazon photoに5GB以上ファイルを入れていないか
②定期購入サービスを利用していないか
③その他Amazonプライムのサービスを受けていないか
を確認しましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
思ったよりもAmazonプライムの特典は盛りだくさんです。
多くの方はAmazonはネットショッピングサイトとして認識していますが、
実際は映画や音楽、本、ゲームと幅広くカバーされています。
折角の特典、使わないのはもったいないですね!
興味を持たれた方は無料体験からでもスタートしてみてくださいね!