
緑がいっぱいの公園で深呼吸をしたり、自然にあふれた山にのぼって癒されたり……
人間と植物は切っても切り離せない仲ですよね。
私は社会人になるまで、緑を欲したことはありませんでした。
しかし、社会に出ると様々なストレスがふりかかってくるため、いつからか自然と植物を求めるようになりました。
だからといって、休みの度に公園へ行ったり山へのぼるエネルギーはありません。
そこで「観葉植物を部屋に置こう!」と思いたったのですが、調べてみると虫がわいたり手入れが大変だという情報がちらほら……。
癒しを求めて観葉植物を置くのに、これじゃあ逆効果ですよね。
そこで、手入れ不要・虫がつく心配もいらない「フェイクグリーン」を購入することにしたのです!
フェイクグリーンとは
人工的に作られた植物のことです。
見た目は植物そっくりで、種類も豊富です。
モデルルームや飲食店でもよく見かけますね。
こちらは、以前ニトリで購入したものです。
飾り付けをすれば、冬はクリスマスツリーに早変わり!
優しいグリーンの色に癒されます。
こちらは、IKEAで購入したものです。
小さいのでテーブルの上に置いたり、玄関に置いたりと簡単に移動させることができます。
こちらもIKEAで購入したものです。
使用用途は不明ですが、異様に惹かれたので手に入れました。
(夏は巨大なうちわとして使用しています)
こちらはキャン★ドゥで購入したものです。
100円には見えないクオリティで、とても気に入っています!
まとめ
フェイクグリーンは手入れが不要で、虫もつきません。
本物の植物は空気を綺麗にしてくれたりとメリットもありますが、手入れを怠って枯らしてしまったら可哀想ですよね。
植物に興味のある方は、まずフェイクグリーンから取り入れることをおすすめします。
日常的に植物が視界に入ることでとても癒されますよ!