
昨日、東京ドームシティホールで行われた刀剣乱舞の舞台(刀ステ)を観にいってきました!
俺は今年の6月頃から刀剣乱舞のゲームを始めてファンになったので(ちなみに初期刀は陸奥守吉行です)知識としては浅いし周りのコアなファンからしたら浮いちゃうかな~?と思ったのですが、結果的にはかなり楽しめました!!
このような大きな舞台は初めてだったので、すごく衝撃を受けた点を書いていきます。
※これは刀ステを含め、観劇初心者による感想です。中には不快に思われる表現があるかもしれません。ご了承ください。
Contents
東京ドームシティホールにて
これは本編の感想とは少し話がそれますが、女性ファンがめちゃくちゃ多かったです。
刀剣乱舞って男からしてもめっちゃカッコいいって思ってるんだけど、やっぱ女性キャラいないからかな?
女性トイレには100人ぐらい並んでるんじゃないかってぐらい列がすごかったです。
ちなみに30日はジャニーズの嵐もコンサートを行っていたようで、東京ドームシティのいたるところで女性トイレに長蛇の列が出来ていました。
いやー、男でよかった……。
17時前に会場入りし、少し経って座席まで移動。
席は2Fの5列目と距離的には普通でしたが、ステージから丁度ど真ん中で端から端まで見えていい感じでした!
前編開演
そして待ちに待った舞台の始まり!
もう光や音の演出だけで感動するぐらいの迫力で、メインとなる役者さん以外の方も一人一人が無駄のない動きで素晴らしかったです(語彙力が足りない)
ってかプロジェクションマッピングの使い方が上手い!!
生で役者さんが動いているのに、まるでドラマを画面越しにみているかのような切り替わり具合に一番衝撃を受けました。
暗転時間も1秒あるかどうかなんじゃないかな?
そんな短い時間で役者さんが切り替わって、それぞれの定位置についているってだけでめっちゃ感動しました……。
後は刀剣男子たちの身体能力が高すぎいいい!!!!
自分の背丈よりはるかに高い場所(多分3mぐらいはある)からジャンプして、そのまま敵を斬って斬って回ってしゃがんでジャンプしてって……
本当はここのこのシーンがすごかった!って書きたいところだけど、NGだと思うのでやめておきますが、とにかくすごい動きするんです!!
後は鶴丸国永がぼそっと一言面白い事を言うのですが、これがなかなか面白い!会場全体にも笑いが起きていました!
そして1時間ちょっと経って前編が終了。15分の休憩時間に入りますが、ほとんど余韻に浸っていたのでぼーっとしていましたww
後編開始
俺は割と心がピュア()なので、前編が終わった時はかなりドキドキしていました。
え……!!どうなるん??みたいな感じでめっちゃ続きが気になっていたので、
後編が始まってから終わるまでの時間はあっという間だった。
てか以蔵さん強すぎ!(色んな意味で、てかスタントマンなんですか!?)
これもネタバレになるので深く言及は出来ませんが、後編のラストスパートは役者さんケガしないの!?ってなりました(^-^;
後は刀剣男子たちのプロジェクションマッピングとコラボしながら敵を斬っていく様よ……どうしてこんなに動きがぴったり合うのか!!
カッコよすぎるだろう……。
ラストシーンではTwitterでハンカチ必須と言われている理由が分かりました。
これはぐっとくるね~~志高い士たちだなーって思いました。
最後に
昨日、初めて刀ステをみてあまりにも衝撃を受け、感銘を受けたのでブログとして書きなぐってみたのですが、
あ……これ殆ど内容に触れるやつじゃんって思って終始、語彙力のない文章になってしまいました……。
でもせっかく書いたので公開しますw
こんな雑多な感想文を読んでくれてありがとうございました……!