
皆さんはTwitchをご存知でしょうか?
ゲームが主で、他には雑談やペットの映像を垂れ流しにといった配信サイトです。
最近はPrime Gamingという名前に変わりました。
他にも天気予報やニュースもあるので、テレビ持ってない方、全く観ない方にとっても非常に便利なサイトなので、まだ知らない方はブックマークしておくといいと思います。
Amazonプライム会員ならゲーム上の特典が入手できる等の特典があるので、ゲーマーにとっても知らないのは損です。
あと配信者に月1で無料サブスクライブという投げ銭が出来ます。
サブスクライブをする事で配信者の応援や配信限定スタンプが貰えるので、ゲームは観る側という方でもAmazonプライムに入っておくと良いです。
そもそもAmazonプライム会員自体、特典が多すぎるんです。
ウォッチパーティとは?
ウォッチパーティは何かを配信するという今までの使い方と異なり、
Amazonプライムビデオで公開されている映像作品を、視聴者の方々と一緒に楽しむ事ができるというコンテンツです。
なので、今まで配信はやったことないけど身内で好きな番組を観たい!という用途でも使えます。
俺も10年ぐらい前、友達とSkype(通話ソフト)を使って通話しながら、Youtubeやニコニコ動画を一緒にみて楽しんだりしていましたが、
こういった機能はないので、息を合わせて再生ボタンを押すって感じでした。
ちょっとズレるので、バラエティ番組だと先にどっちかが笑ってネタバレになるんですよ(笑)
ちなみにウォッチパーティは独自でカテゴリ分けされているので、どんな感じか観てみたい!という方は下のボタンからどうぞ。
ネタバレに注意!
ウォッチパーティは不特定多数の方が利用しています。
中には外国人や、モラルのない方もいます。
通常のゲーム配信でも荒らしと呼ばれるコメント欄を埋めつくす人がいるぐらいなので、みる人によっては不快に思うかもしれません。
注意しなければならないのは、映像作品を初めて観る場合、作品のネタバレをコメント欄でする輩が出てもおかしくないなという点です。
ウォッチパーティ自体、みんなでワイワイ感想を言いながら楽しむコンテンツですが、そこが裏目になってしまうかもしれません。
ネタバレを絶対喰らいたくないという方は、コメント欄に目をやらないように注意しましょう。
今後コメント制限機能など、出来ればいいですね!
リモートで家にいながら皆でワイワイ出来る楽しみ方、もっと広まってほしいです。