オフ多灯ストロボを扱う際にやった方がいいこと!

こんにちは。

今回はオフストロボライティングで複数のストロボを扱う際に、やっておいた方がいいかも?と思ったことをご紹介します。

Contents

複数のストロボを取り扱うのは難しい

まだあまり経験がないので、ドヤ顔で語れることではないのですが……。

ストロボが複数(4~5台)になってくると、コマンダー上ではどれが連動しているのか分からなくなってきます。

 

試しに光らせるという手もありますが、もっと良い方法がありました。

各ストロボにテプラを貼る

 

ストロボの見やすい場所にグループ記号を貼ります。(GodoxだったらA~E)

これをやっておくと、少し距離が離れていても確認できるので便利です。

 

ポートレートやコスプレ撮影の場合は、被写体の方に記号を確認してもらうことも出来ます。

複数のグループを使用しない

 

Godoxの場合はA~Eまで5つのライトグループに振り分けられます。

ただ5台ストロボがあるからといって、全て別々のグループにする必要はありません。

 

トップライトにA、フィルライトにB、残りはCといった感じにするとコマンダーの操作が減って楽になります。

大抵の場合は、メインとなる被写体の周囲に光をあてることが多いと思います。

しかし、強弱の異なる光を色々な方向から飛ばすよりも、同じ強さの光を使ったほうが安定する印象を受けます。

 

あくまで人物撮影などメインが決まっている場合ですが、トップライトとフィルライトを妨害する第三の光は統一しても良いです。

ただ、個人的にはストロボを遠隔操作するのは3台ぐらいが限界じゃないかと思っています。

 

それでは。

 

おすすめの記事