【徹底解説】Zhiyun Crane 2Sのアーム着脱方法!

 

 

ZhiyunのCrane 2Sというジンバルを購入しました。

Canon 6D mark2につけてしばらく使用していく予定です。

実際に使っていく上で、今回のタイトルにもある「アーム」が不要だと思ったので、

今回はその取り外し方を記事にまとめながら書かせて頂きます。

 

Contents

Zhiyun Crane 2Sのアームは取り外せる

初期状態だと、アームの長さが邪魔になり画面が見えないんですよね。

なので今回はこのアームを下記動画を参考にしながら取り外しました。


日本語で解説されている方もいましたが、少し手順が違う(本来の正しいやり方ではなかった)ので、

こちらの方を参考にしています。

アームを取り外す前に

アームを取り外す前に2点ほどデメリットについて紹介します。

・カメラ下部にアクセサリ(三脚用のシューマウント等)がついている場合、回転不可
・力のモーメント的に安定性が落ちる

Crane 2Sは耐荷重5kgとなっていますが、アームを外すことにより横から斜め方向に力の加わり方が変わります。おそらく3kg程の耐荷重になってくるのではないかと予想しています。

①8本のネジを取り外す

 

ジンバルを寝かせて、アームを支えている12本のネジを取り外します。

外す際の順番はあまり意識する必要ありませんが、強いて言うなら小さいサイズの中央4つを取り外し、

次にサイドの4本×2を外していったほうがいいです。

②ケーブルに注意しながら分裂させる

 

アームの片側を外すことが出来ます。

この際、中を通っているケーブルを傷つけぬように注意します。

 

 

次に矢印の箇所にある1本のネジを取り外します。

取り外した後はこのカバーをピン等で取り外すと、反対側のアームも簡単に外れます。

③アームを外した分のケーブルを収納する

アーム分のケーブルを収納できるようにスペースがあいています。

ここのケーブルを3~4巻して収納し、連結させます。

 

この4か所をしめて完成です。

残りのネジはまたアームを付けたくなった時のために保管しておきましょう。

 

分からないことがあればサイト下部の問い合わせフォームから聞いてください。

 

 

おすすめの記事