突然死にそなえて用意するべきもの

みなさんは、自分の死期がわかりますか。

きっと、あまり想像がつかない方が多いと思います。

世界では、突然死や、事故や事件に巻き込まれて命をおとしてしまう方がいます。

自分で予期できない終わり方は、家族や周囲にも影響を与えます。

今回は、自分が突然命をおとしてしまったときのために、用意するべきものについてお話したいと思います。

Contents

用意するべきもの

遺書

これは、全人類にいえることです。

自分が命をおとすことが考えられない状況だからこそ、遺書は書くべきだと思います。

例えば、

  • 自分がいなくなったあとのお金について
  • 保険について
  • 各サイトのURL、ID、パスワード
  • 毎月の支払いについて
  • 大切なものの保管場所
  • 亡くなったことを知らせて欲しい方のリスト
  • 葬式、お墓について
  • 家族や友人へのメッセージ
  • 臓器提供について
  • ペットの預け先

など、残された家族が大変な思いをしないように、自分にできることはあらかじめしておきましょう。

突然死は、家族からしても予期せぬ出来事なので、精神的なストレスははかりしれません。

もし遺書があれば、手続き関連がスムーズに進んだり、メッセージを読んで救われる部分があると思います。

残された方のために遺書はとても大切なんです。

ペットや子供がいる場合は、もし自分が突然いなくなったときに、頼れる人をあらかじめ作っておかなければいけません。

それは、命を育てる者の義務だと思います。

もちろん、遺書に書いたことすべてが思い通りにいくわけではありません。

それでも、自分の意思として残しておくことで、家族や周りの人たちの道しるべになります。

事件や事故に巻き込まれる可能性は誰にでもありえるので、ぜひ用意しておくことをおすすめします。

そして、1年に1回は見直して、変更点があればその都度更新していってください。

家族や周囲の方に、遺書の存在を伝えておくこともいいでしょう。

気が付かれないままでは、意味がないので……。

あまり言いたくないという方は、

  • パソコンのデスクトップに残す
  • スマホのメモ帳に残す
  • 机の引き出しに入れておく

など、見つかりやすい場所に置くよう心がけましょう。

まとめ

人はみな、「自分だけは大丈夫」という謎の自信があります。

しかし、いつどこで何が起きるかは、誰も知りません。

事件や事故、自然災害など、普段気を付けていても避けられない状況が起きるかもしれません。

だからといって、あまり神経質になってしまうと何もできなくなってしまうので、「可能性がある」と思う程度でいいです。

ぜひ、家族や友人にもこの話をしてみてください。

 

おすすめの記事