
Canon 6D mark2とZhiyun Crane 2Sを使ってジンバル動画を撮ってきました。
今回は埼玉県の長瀞について軽く紹介すると共に、ガチガチなジンバルを使って撮影した際の体験談を書いていこうと思います。
Contents
長瀞ってどんな場所?
↑宝登山の頂上あたりから撮りました
池袋から特急ラビュー、レッドアロー号で約1時間20分で西武秩父に着き、
西武秩父から御花畑駅まで徒歩8分、さらに電車に乗り換え20分ほど西に進んだ場所に長瀞駅はあります。
ファイト一発のCMで有名な崖や岩畳があったり、
豪華な装飾に色づけられた宝登山神社や、
ロウバイ園のある宝登山と自然を楽しむには素晴らしい場所です。
・都心からは2時間弱
・自然が豊かで、駅の周辺には観光スポットが多い
・秋には紅葉とライトアップによる素晴らしい光景
ジンバルで動画撮影しました
Zhiyun Crane 2S & Canon 6D mark2+EF17-40 F4Lの組み合わせです。
ほとんど17mmで撮っています。
ほとんど宝登山で、終盤に少しだけ岩畳が入っている感じです。
とにかくジンバルとカメラのセットが重くて、これを持ちながら山を登るのは中々つらかったです。
平坦な道ではないので、結構揺れているのも気になりますし、全体的にバランス悪いですが我慢してください!w
次はもうちょっと腕を鍛えてから出直したいです(ジンバルテクニックと体力面2つの意味で)
あとフルHDだからか、6D mark2のダイナミックレンジが微妙だからか分かりませんが、画質の繊細さは微妙ですね。
ちなみに動画の中ではNomynさんという方の曲をお借りしています。
本人にはメールで使用許可を頂いています。
オススメなので、こんな感じの曲が好きという方は是非聴いてみてください。
長瀞には電車で行くべき
都心から長瀞へ観光に行きたい方は西武鉄道を利用して電車で行くのがいいと思います。
というのも、観光スポットは駅のすぐ近くですし、駅の近くで駐車場を探す方が見ていて大変そうでした。
遠方から来られる場合は、西武秩父駅の駐車場に停めて、電車移動するのは有りだと思います。
遠くから来る人は秩父も観光すると思うので。
岩畳は人生で一度は行くべき
↑少し奥に行くと家族連れやカップルはいないので、静寂を味わえます
岩畳をGoogleマップとかでみても、