夜道で不審者に出会ったときの対処法

みなさんは、不審者に出会ったことがありますか。

わたしは今までの人生の中で、数回あります。

とくに多いのが、夜道での付きまといです。

「ずっと後ろからつけられてる気がする……。」

「歩くスピードを変えたら、相手も変えてきた……。」

など、気のせいかもしれませんが、やはり不安なので対処したいところです。

気のせいだと決めつけて被害にあったり、事件に巻き込まれたりしたら大変ですよね。

今回は、不審者に出会ったときの対処方法についてお話したいと思います。

Contents

後ろからつけられている時の対処法

①全速力で走る

とにかく、相手が追い付けないほどの速さで走りましょう。

わたしは万が一に備えて、外出時はスニーカーやスリッポン、フラットなパンプスなど、動きやすい靴がほとんどです。

地震などで帰宅困難者になったりしたときも、歩きやすい靴の方が移動できるのでおすすめです。

仕事でヒールが必須な方は、いつでも履き替えられるように折り畳みのバレエシューズなどを、かばんに入れておくと安心ですよ。

②電話をかけるふりをする

「もうすぐ着くよ~!」

「そこの角?今行く!」

「迎えに来てくれてるの?ありがとう!」

「もう見えると思うよ!」

など、電話の相手が近くにいることをほのめかしましょう。

誰かがいるとわかれば、相手はひるむでしょう。

③おたけびをあげる

恥を捨てて、奇声をあげながら走ったり、大声で叫びましょう。

突然の行動に相手は驚くでしょう。

その隙に大通りへ走るなど、安全な場所を確保してください。

④奇抜な恰好や髪色にする

そもそも狙われないための対策です。

また、夜道を歩くときは、周りを寄せ付けないように堂々とした態度で歩きましょう。

⑤音楽を大音量で流す

とにかく爆音で音を流しましょう。

怖くて声が出ないときでも、誰かに気が付いてもらえたり、相手が警戒するのでおすすめです。

⑥周りを見ながら歩く

音楽をきいていたり、歩きスマホをしていると、隙だらけになってしまうので危険です。

定期的に後ろを振り返ったり、キョロキョロと周囲を見渡すことで、警戒していることが伝わります。

⑦人を見かけたら、話しかける

人通りが少ない場所でだれかとすれ違ったら、とにかくその人に話しかけましょう。

道に迷ったでもいいですし、スマホにあらかじめ「後ろの人につけられています。」とメッセージを打ち込んでおいて見せるなど、とにかくSOSを発信してください。

声をかけた人がグルだったという可能性も考えられるので、警察に電話しながら移動するなど、念には念を入れましょう。

まとめ

夜道を歩くのは、本当に怖いですよね。

老若男女問わず狙われる可能性があるので、自分は大丈夫だとは思わず、気を付けてください。

また、もし誰かにあとをつけられて困っている人を見かけたら、こちらから助けられるようになりたいですね。

おすすめの記事