
皆さんは本を読むの好きですか?
私は嫌いです。
音楽は聴くだけ、映像は観て聴いて楽しむことが出来ますが、
本は文章を読んで、理解しながら進まないといけないし、ページをめくらなければいけない。
映像よりは情報量は圧倒的に劣っているし、個人的には微妙なコンテンツだと思っています。
それでも昔から人は「本をたくさん読めば人生が変わる!!」なんて言うもんです。
私も無理やり自分を言い聞かせて何冊か読みましたが、嫌々読んでいるだけだと頭に全然入ってきませんw
学生時代にやった国語の授業で、興味もない話の音読をしているような感覚……
本好きの方からしたら叩かれそうなので、この辺にしておきますが、私は本を読むのが嫌いです!!
そんな本を読むのが苦手な私ですが、最近良さそうなアプリを見つけました。
それがaudibleです。
Contents
audibleとは
Amazonが提供しているオーディオブックサービスです。
月額1500円のサブスク制で、1万8000冊以上のコンテンツから月に1冊無料で聴くことが出来ます。
また、2冊目以降は30%オフで購入でき、期間内であれば返品、交換が可能。
中には無料で聴ける「ボーナスタイトル」もあり、人気な作品が選ばれることも多いです。
自分の読みたかった本&audibleがオススメしてくれる1冊が1500円で楽しめると思ったら少し安く感じませんか?
どうしても本を読むと思うと気合がいりますが、読み聞かせてくれるのであれば何か作業をしながらでもいいですし、
こうしてブログを書いている間にも私はこのaudibleで聴きながら書いていますw
とにかく楽に本が楽しめる
このaudibleに採用されているナレーションは全員プロであるのはもちろんの事、
ライトノベルであれば実際のアニメで声優として起用されていた方が読み聞かせてくれます。
これってすごくないですか?
『この素晴らしい世界に祝福を!』ではメインヒロインのアクア役である雨宮 天さんがナレーションを務めており、
下巻では、めぐみん役の高橋 李依さんがナレーションを務めています。
声優ならではのキャラによって切り替わる声の使い分けが凄まじいです。これ本当に同じ人がやっているんですか?って感じです。
原作を読んだことがある方でも十分楽しめる内容ですよね。
ライトノベル関係を2作品楽しんだ私としては、目を閉じてベッドに横たわりながら聴くだけで、世界が広がる感じがして
もうaudible無しで本は無理だな……と思いました。
それぐらいすごいんですよ!
Apple watchと同期可能
なんとaudibleはApple watchと同期可能です。
ちょっとした空き時間にApple watchから本の続きを楽しむことが出来るのは、中々良いです。
一方、不向きな点も
audibleは楽に聴くだけで本が楽しめる素晴らしいコンテンツです。
ですが弱みもあります。
ビジネス書を一冊購入してみたのですが、とにかく内容が難しい!!
ただでさえ目でみても難しい内容を、聴くだけで理解するのは大変でした。
特に〇〇に当てはまる10個の項目を説明すると……みたいな感じで10個の要点を言われても、全部覚えられませんし中々入ってきませんでした……。
しかも、これを全部言い終わった後に
価格は少し高め
Audible版・・・1750円(30%オフ適用前2500円)
文庫・・・704円
2か月で2冊分楽しむことが出来ますよ!
是非、本が苦手な方は試してみてください!