
どうも皆さんAPEX LEGENDS楽しんでいますか?
私はなかなか平日プレイする事が難しくなり、その分土日で挽回しています(笑)
特に土曜日の深夜帯にプレイする事が多く、この時間帯は割とガチなプレイヤーが多いと思います。
そしてVCも当たり前のように活発です。(私はマンション住まいなので近所迷惑にならない範囲で参加しています)
しかし人には相性があるもの。
わずかなミスが命とりになるAPEX LEGENDSでいつも和気あいあいとプレイ出来るとは限らず、
時には空気が重くなるようなVCに参加された方もいるのではないかと思います。
そんな居心地の悪いVCでも楽しく最後までプレイする為のコツ(?)を伝授していきます!
Contents
1.最初に挨拶をする
挨拶って結構大事です。
このゲームに限らず、挨拶を出来ない方は結構多いです。
なので突然ゲームの終盤になって声が聞こえてくると正直焦りますw
それに終盤ほど余裕を持って会話が出来ないシチュエーションが多く、焦って早口で指示をする方がいます。
受け取り手によっては

序盤から会話が出来れば、短い時間ではありますが信頼関係を築けるでしょう。
2.味方に合わせる
やはり野良でプレイするとはいえ、味方と協力してなんぼのゲームです。
無言でプレイをするなら、最低限味方に寄り添う姿勢は見せましょう。
勝手に一人で行動したり、明らかにアイテムを奪ったりするのは味方からヘイトを買ってしまいます。
ハンマーや爪跡欲しさにキルムーブをするならDiscordのコミュニティに入ってパーティを組んだ方が確実です。
野良でワンチャン狙うのはやめましょう。
味方に合わせる動きは大事です。
3.味方同士がトラブルにならない為に
あなたが気を付けていても、味方同士がトラブってしまう恐れもあります。
私の経験上では次の条件に当てはまる場合が多いです。
味方同士がトラブルになるケース
・勝手に突っ込んでダウン
ジャンプマスターでは敵と被らない位置に降りる
敵と被った場合は戦闘が起きます。
そして誰かがダウンをしてバナーにされてしまうと、もう最悪です。
急いで回収をしたいところですが、難しい場合は見捨てることも戦術になります。
するとスペースキー連打をしているかのようなピコン!という音が鳴り響くわけですね。
なので、敵と被らない位置に降りるのはもちろんのこと、もし味方がジャンプマスターになったら敵と被らない位置を提示する
もしくは被った場合は「相手の方が先に着いているから逃げよう」と指示を出すのも手です。
大体の場合は敵発見&移動合図を送れば良いはずです。
勝手に突っ込んでダウンされた場合
難しいのは勝手に突っ込んで行ってダウンされたのにも関わらず、ダウンしている本人が文句を言うケースです。
この場合は大人の対応として、「sry」の一言を打っておきましょう。先にチャットで打っておくんです。
これで文句を言おうと思っていた突撃マンも

ビーコンを使わないケース
ビーコンを使わない場合は本人が忘れている時が多いです。
そしてオススメはあなた自身がビーコンを使用出来るレジェンドを選ぶという手です。
ブラッドハウンドは現環境でかなり強いですし、個人的にはクリプトってバナーの回収に長けていて、
味方から感謝される率が高いと感じます。
そう、味方が使わない(使い方を知らない)ならあなたが先に調査しちゃおう作戦です。
ちなみに私はパスファインダーを使うと変なところにジップラインはって味方を落下させ怒られました。
パスを使う時は気を付けてください。
ランクは避ける
最後にこれは断言できます。
トラブルになるゲームの9割はランクマッチです。
ランク以外で味方同士がトラブルになることって殆どないです。
自分のランクポイントは下がることないし、嫌なら抜ければいいからです。
なので、もしトラブルに巻き込まれたくない……!って方はランクマッチはオススメしません。
過去にも記事であげましたが、ランクマッチを行うメリットは少ないと感じます。
まだ読んでいない方がいたら、是非読んでください!
ではでは