【JO1】デビュー1周年!地上波の冠番組がスタート!?

グローバルボーイズグループのJO1が、本日デビュー1周年をむかえました。

おめでとうございます!!!

コロナの影響で思うような活動ができませんでしたが、それでも最善を尽くしてくれましたね。

たとえば、自粛期間中にYouTubeで動画を配信したり、オンラインコンサートも2回開催されました。

他にも生配信やラジオなど、直接会うことはできませんが、楽しめるコンテンツが盛りだくさんでしたね。

とくに、YouTubeの活用が素晴らしいと思います。

運営のみなさんは、韓国でノウハウを学ばれたのでしょうか。

まるで本場韓国のアイドルのように、どんどん高画質なPVなどをアップしてくれるので、お金を払わなくて大丈夫?と心配になってしまいます。

再生回数を増やして、広告収入と新規JAMの獲得につながるといいですね!

さて、本日はJO1のデビュー1周年記念日ということで、いろいろお話していきたいと思います。

Contents

1周年記念の企画

まず、1年目最終日の3/3に、『YOUNG (JO1 ver.)』と『GrandMaster (JO1 ver.)』のPVが公開されました。

なんと、Produce 101 Japanのときに着用していた制服でのパフォーマンスです。

プデュの頃から彼らを応援していた方々にとっては、なつかしさや成長が感じられて感動ものですよね!

オリジナルの振り付けが入っているのも、素敵でした。

プデュで踊った課題曲の振り付けを取り入れたり、指に「JAM」と書いて見せてくれたり……デビュー1年目をしめくくるのに、ふさわしい動画ですね。

それから、豆原さんのズボンの丈が短くなっているのもポイントです!(笑)

18歳の豆原さんは成長期まっただなかですから、背が伸びていることが伝わります。

来年はきっとさらに丈が短くなりますね!

冠番組『トレスギJO1』について

3/26(金)24:55から、JO1の地上波初冠番組が放送されることが発表されました!

https://twitter.com/cx_toresugiJO1/status/1367307712535486468?s=20

深夜枠とはいえ、1年目の終わりに素敵なニュースが聞けて嬉しいです。

番組のコンセプトは、JO1のメンバーが色々なスキルを身につけて、発表をするというものだそうです。

ただ、11人全員分は放送できないので、その放送枠をかけて勝負するとのこと。

いったいどんな特訓をしているのでしょうか?

放送が楽しみです!

まとめ

先日のMカで大成功をおさめたJO1。

2年目はさらに認知度が上がり、メディアへの露出が増えることが期待されますね。

最近は、JO1のYouTube動画に外国語のコメントが急増しています。

これぞグローバルボーイズグループですね!

これからも、元気で健康に活動していただけたら嬉しいです。

2年目のJO1にも注目していきましょう!

おすすめの記事