
こんにちは。
みなさん、納豆を食べていますか。
納豆は苦手な方もいらっしゃると思いますが、美味しくて栄養満点なので普段の食事に取り入れたいですね。
わたしは、毎日必ず1パック食べるようにしています。
そのまま食べるのももちろん美味しいですが、アレンジするのもおすすめです。
そこで、今回は納豆に混ぜたら美味しいものを5つご紹介したいと思います!
(前提として、付属のタレとからしは入れてください。)
Contents
海苔
まずは、海苔です!
おすすめは味付け海苔です。
納豆をそのまま食べる場合は、味がついていないものでもいいですが、白米と一緒に食べるときは味つきがおすすめです。
海苔のパリパリとした食感や、香ばしい味が納豆のよさを引き立ててくれます。
一度海苔と一緒に食べたら、納豆をそのまま食べられなくなるなるくらい、マッチします。
ネギ
次は、ネギです!
ネギはどんな食材にも合いますよね。
私は白ネギを細かく刻んで混ぜるのが好きです。
シャキシャキとした食感や、ネギの風味が納豆とよく合います。
卵黄
卵をそのまま入れてもいいですが、卵黄のみのほうが卵の味が感じられます。
卵白を取り除く場合は、たまごをもうひとつ使って卵焼きにするなど、工夫してみてください。
卵黄を入れると、卵のコクが納豆と混ざってクリーミーになります。
とても美味しいですよ。
キムチ
発酵食品仲間ということで、キムチもおすすめです。
ピリッとした辛さと、野菜のシャキシャキ感がおいしいですよ。
辛いものがお好きな方にとてもおすすめです。
キムチがない場合は、ラー油や豆板醤を少し混ぜるのもいいです。
いつもと違う味になり新鮮なので、食欲も増すはずです。
チーズ
チーズも発酵食品なので、納豆に合います。
わたしのおすすめは、とろけるチーズをあたためて納豆にかける方法です。
納豆自体が冷たいので合うのか不安な方もいらっしゃると思います。
でも、チーズのあたたかさとコクが絡み合って、ものすごく美味しいんです。
そういえば、以前納豆トーストが流行ったことがありますね。
食パンに納豆とチーズをかけて焼くという簡単なものですが、結構おいしいです。
最近食べていないので、久々に作ってみたいと思います。
まとめ
今回ご紹介した食材は、それぞれを組み合わせるとより美味くなります。
例えば、キムチ&チーズ、ネギ&卵黄など、自分好みの組み合わせを見つけてみてください。
自分の身体は自分が食べたもので出来ているので、栄養バランスを考えて食事をしていきましょう!
それでは。