
こんにちは。
最近、『逃げるは恥だが役に立つ』にご出演された新垣結衣さんと星野源さんがご結婚されましたね。
大物カップルの誕生ということで、とてもおめでたいニュースです。
……実は、わたしは逃げ恥のドラマを観たことがありません。
元々ほとんどドラマを観ないので、主題歌は知っているという程度で、ドラマの内容はまったく知りませんでした。
しかし、ご結婚のニュースが流れたときにSNSで
「逃げ恥のふたりが結婚して嬉しい!」
「放送中から結婚して欲しいと思ってたー!」
「お似合いすぎる」
というコメントがたくさんあったので、興味がわいて観てみたいと思うようになったんです。
2016年のドラマなので少し前にはなりますが、視聴できるツールを探して、無事に全話視聴することができました。
今回は、『逃げるは恥だが役に立つ』の感想と視聴方法についてお話ししたいと思います!
Contents
『逃げるは恥だが役に立つ』の感想
※ネタバレあり
このドラマは、家事代行サービスとして働くことになった森山みくりと、SEとして働くプロの独身・津崎平匡が事実婚をするという物語です。
専業主婦の家事を年収にすると、約304万円になるそうです。
主婦は家事をするのが当たり前。
お金を稼いでないから下に見て当然。
家にいて楽なんだからわがまま言うな。
そんなひどい考えを持っている方々に、この事実を突きつけたいですね。
家事は24時間365日終わりがありません。
「疲れたからできない。」「体調が悪いからできない。」……そんな言い訳は通用しません。
ボーナスだってありません。有給休暇もありません。
家族のために無償で働き続けるのが主婦です。
これに子育てが加わったら、本当に大変ですよね。
みくりさんも話していましたが、大切なのは愛情です。
決してお金が欲しいわけではなく、ねぎらいの言葉をかけたり日ごろから感謝をするなど、愛を持って接してくれたらそれだけで満足なんですよね。
「今日のご飯もおいしいね」
「部屋を掃除してくれてありがとう」
「シーツ洗ってくれたんだね」
など、ささいなことでも口に出すことでお互いにいい気分になれます。
もちろん外で働くというのもとても大変なことですから、尊重し合うことが大切です。
「いつもお仕事お疲れ様」
「家族のためにありがとう」
「何かして欲しいことある?」
など、とにかく声掛けが重要です。
「言わなくても分かってくれるだろう」なんて思わないでください。
今までパートナーに気遣いをしていなかったという方は、いまからでも遅くないのでぜひ声をかけてみましょう!
なんだかんだ、一番気になったカップルはゆりちゃんと風見さんです!
49歳の女性と32歳男性の恋……ものすごくよかったです。
ゆりちゃんが純粋で可愛らしいので観ていて微笑ましかったです!
17歳差ということでどうなることかと思いましたが、ドラマの最終話では無事に気持ちが通じ合って安心しました。
ぜひ幸せになって欲しいです!
視聴方法
2021年6月現在は、以下で視聴可能です。
Amazonプライム・・・全話無料視聴が可能
TVer・・・1話、7話~最終話、新春スペシャル 無料視聴が可能
(2話~6話はありません。)
GYAO!・・・1話、7話~最終話、新春スペシャル 無料視聴が可能
Paravi・・・有料会員になれば全話視聴可能(限定の特典映像などもあります)
UNEXT・・・ポイント制 1話330円~
わたしはTVerで1話を観た後に、Amazonプライムで続きを視聴しました。
Amazonプライムはコンテンツの視聴だけではなく、配送時に早く届くなどのメリットがあるのでおすすめですよ。
元々Amazonプライム会員だったのでスムーズに観られましたが、あまりAmazonを利用しないというかたは、わざわざ入会する必要はないと思います。
まとめ
どうして放送当時に観なかったんだろう?と後悔するくらい、面白いドラマでした。
結婚とは?主婦の労働とは?夫婦とはどうあるべきか?など、色々と考えさせられる内容だったので勉強になりました。
このドラマは、結婚する前にカップルで一緒に視聴したほうがいいかもしれませんね。(笑)
ドラマを視聴してから、新垣結衣さんと星野源さんのご結婚がよりおめでたく感じました。
実際の夫婦生活でも、逃げ恥ごっこをしていたら……と考えたらとても可愛らしいですね!
それでは。