
こんにちは。
最近は男性の中でもスキンケアをしている方が増えていますよね。
男女問わず肌のケアは若いうちから始めることで老化を遅らせることができます。
若い人の特徴といえば色々ありますがやはり肌に大きな差が出ると思います。
若い肌は水分があってハリや弾力が感じられますが、年齢を重ねると水分が保てなくなり乾いた印象を与えます。
ほうれい線や目元のシワが目立つと途端に年齢を感じますし、シミなどの色素沈着も気になりますよね。
メイクである程度はカバーすることができますがやはり土台から見直す必要があると思います。
スキンケアは毎日続けることで効果が出ます。
今まであまりスキンケアに力を入れてこなかったという方もこれを機にぜひ始めてみませんか。
Contents
スキンケアの注意点
スキンケアを行うことは大切ですが、正しい方法でケアをしなければ逆に悪化することがあるので注意が必要です。
例えば顔をゴシゴシ洗ったり化粧水を肌にこすりつけるように塗るなど……。
また自分に合った製品を使わなければニキビや肌荒れなどのトラブルが発生するかもしれません。
わたしは元々肌が弱いので化粧水をつけるとヒリヒリして赤くなるタイプです。
これは高い製品を使うと100%の確率で出る症状です。
なぜか薬局で売っているような安いものだと症状が出ません。
いままでは肌が痛くなったり赤くなるのが怖いので安い化粧水ばかり使っていましたが、最近水分量が足りないと感じるようになり、お高めの化粧水・乳液・美容液を使ってみることにしました。
肌がヒリヒリする原因は?
新しいスキンケア製品を使ってみたところ、いままで感じたことがないような痛みが肌を襲いました。
本当に痛すぎて反射的に顔を洗ってしまったほどです。
肌に悪い成分が入っているのかも!?と思い、薬局の化粧水に戻すつもりでしたがその前に原因を調べることにしました。
色々調べてわかったことは、
「肌が乾燥していると痛みを感じる」
ということです。
……たしかに思い返してみれば肌がかなり乾燥していたと思います。
わたしはお風呂上りに化粧水などをつけていましたが、お風呂場で洗顔料を使って顔を洗いそれからシャンプーをして身体を洗う間に、肌がどんどん乾燥している実感がありました。
そんな乾いた状態の肌にいきなり化粧水をつけたので、刺激の強さに肌が驚いていたのかもしれません。
それから顔を洗う時間を減らし、洗い方も優しくするように心がけました。
そしてお風呂場の中に安い化粧水を置いて、顔を洗ったらとりあえずそれをつけるようにしました。
もちろんその化粧水は流れ落ちてしまいますが少しでも肌が乾燥しないようにするためです。
その後浴室を出て化粧水をつけたところいままでの10分の1くらいの痛みで済みました!
ヒリヒリするのは製品の刺激が強すぎるせいだと思っていましたがどうやら自分の肌の状態が悪かったようです。
まとめ
一般的には「肌に刺激を感じる場合は使用をやめるべき」だと言われています。
製品の説明欄にもそのような注意書きが書かれていますよね。
もちろん本当に肌に合っていない場合もありますが、肌が乾燥していて痛みを感じているケースもあります。
実際にわたしもそうでした。
自己責任にはなりますが心当たりがある方はぜひ乾燥していない状態で試してみてください。
それからメイクをしていない日は洗顔料を使わずにぬるま湯で優しく洗うなど、皮脂を落とし過ぎないことも大切です。
出来る限りのケアをして肌を労わりましょう。
それでは。