
最近、NAでソナ・ソラカbotが流行っているそうです。※Patch 11.19
この名前を見ただけで「なんだか回復量がすごそう」と思いますよね。
でも、ふたりは柔らかいチャンピオンですし基本はサポートです。まともに戦えるのか疑問を感じる方もいらっしゃると思います。
わたしも初めは半信半疑でしたが、こちらのプレイ動画を観て「意外といけるかもしれない!」と思いました。
というわけで、今回はソナ・ソラカbotについてお話ししたいと思います。
Contents
ポイント
ソナ・ソラカbotをプレイする際に重要なポイントがいくつかあるので、見ていきましょう。
初期アイテム
ソナとソラカはお互いスペルシーフエッジを購入します。
これでワードを置ける数が増えるので視界が取りやすくなります。
LoLでは視界を取ることが試合の中でとても重要なのでこれはかなり強いですね。
しかし注意点があります。それはCSを取り過ぎるとペナルティが課されるということです。
獲得ゴールドが大幅に減ってしまうのでペナルティは避けたいですね。
大体5分間に20CS程度のペースでミニオンを取れば大丈夫そうだということで、動画内ではソナとソラカが交互にCSを取っています。
レベル6までは慎重に
ソナとソラカはレーン戦ではミニオンも取りにくいですし、突っ込まれたら終わってしまう可能性が高いです。
序盤は辛抱強くミニオンを取ることに集中してレベルが上がるのを待ちましょう。
レーンを押し過ぎるとガンクされる可能性が上がるので、真ん中よりも手前の位置をキープするよう心がけるといいですね。
ブリッツなどの引っ張る系サポートをバンしよう
ソナとソラカは柔らかいので序盤引っ張られてしまうとすぐに倒されてしまいます。
また、1人だけ引っ張られると回復が届かない位置に離されてしまう可能性があります。
このペアは回復が命なので回復ができなかったら強みが活かせません。
引っ張る系の中でもブリッツは優先的にバンしましょう。
回復のスキルを上げていく
ソナもソラカもW上げをしましょう。
通常、ソラカは自分の体力を削って味方を回復するので、むやみにWスキルを使うのは危険ですよね。
ソラカはQスキルを当てると体力が回復しますが発動が遅いので敵に避けられてしまうことが多いです。
でも「ソナのWで回復」→「ソラカがWで回復」を繰り返し行うことでエンドレス回復が可能になります。
もう、Qスキルが当たらない……と悩むこともないですね。もちろん当てられたほうがいいですが。
レベルが上がったりアイテムが揃うことでどんどん回復量が上がっていくので、後半になるにつれて超回復&不死身の状態が期待できます。
野良ではやらないこと
このペアでbotに行きたいときは、友達と一緒にやりましょう。
守るべきポイントが多いため野良でこのピックをするのは無謀です。
また、ニューメタを知らない人からしたら「???」です。活躍できればいいですがボロボロになってしまったら通報されるかもしれません。
そんなリスクを避けるためにも友達と通話をしながら連携を取ってプレイすることをおすすめします。
まとめ
今回はニューメタのソナ・ソラカbotについてお話ししました。
私は個人的にメイジを使うことが多く、最近はサポートでソラカを選ぶことがあるので、ぜひやってみたいな~と思いました。
一緒にやってくれる人がいればですが。(笑)
LoLは決まったチャンピオンだけではなく、ニューメタとして面白い構成が色々出てくるので楽しいですね。
いつか自分で考えた面白い構成で勝てたらいいなという夢を密かに抱いています!
それでは。