
わたしは紅茶が大好きで、ストレートでそのまま飲んだりミルクティーにしたりとほぼ毎日摂取しています。
ほとんど自宅で作りますがたまにはコンビニで購入することも。
一番好きなのがセブンイレブンで売っている「牛乳屋さんがつくった紅茶ラッテ」です!
セブンイレブン
こちらはミルク感が強くてクリーミーな味わいが楽しめる商品です。
普通は濃厚な味だと途中で胃もたれしたりするのですが、これは全然いけます。
例えるなら牧場で飲む紅茶ラッテみたいな感じです。
そんなお気に入りシリーズから新しく「バナナラッテ」が登場しました。
わたしは果物のバナナも大好きなので、朝食や間食としてよく食べます。
熟し過ぎたバナナはパウンドケーキにしたり、牛乳とミキサーにかけてバナナジュースを作って飲んだりもします。
大好きなシリーズとバナナのコラボということで期待大です!
さっそくレビューをしていきたいと思います。
Contents
レビュー
さて、期待のお味ですが……
まぁまぁ美味しいけどもう買わないかな、という感じでした。残念。
味について詳しくお話ししますね。
①ミルク感が足りない
紅茶ラッテと比べてミルク感が足りず、クリーミー感がありませんでした。
中身の色は白いのでミルクっぽいのですが、味は水で薄めたような感じがしました。
牛乳を少し加えたらミルク感が増して好みの味になるかもしれないと思いました。
また飲む機会があれば試してみます!
②バナナが人工的
肝心のバナナ味ですが、本物っぽさがなく人工的に感じました。
パッケージを見てみると「果汁1%」と書いてありました……。
どうりで人工的に感じるわけですね。
③飴みたいな味
わたしはミルク系の商品を口にするとき判断基準にしていることがあります。
それは「飴みたいな味かどうか」です。
どういうことかというと……例えばミルク味の飴を思い浮かべてみてください。(濃厚じゃないやつ)
それと似た味がすると飴を食べている気分になるんですよね。
今回のようなラテだけではなくアイスやチョコレートなどでもこの基準で判断しています。
かなり伝わりにくいかもしれませんが、分かってくれる方がいらっしゃったら嬉しいです!
まとめ
紅茶ラッテが美味しすぎたせいか、正直バナナラッテに期待し過ぎていたようです。
味についても常に紅茶と比較してしまいました。
でも、初めて飲むのがこのバナナラッテのほうだったら、もしかしたら「美味しい!また飲みたい!」と思っていたかもしれませんね。
とにかく紅茶ラッテが美味しすぎるので個人的にはこれを超えるラテはなかなか出てこないと思います。
好みは人それぞれですが、牧場で食べるアイスやコーヒー牛乳が好きな方は絶対にはまる味なので、まだ紅茶ラッテを飲んだことがない方はぜひ飲んでみてください。
バナナラッテのレビューなのに紅茶ラッテの宣伝になってしまいました。(笑)
牛乳屋さんがつくったシリーズは他にもあるようですが、近くのセブンイレブンではいまのところ「紅茶」と「バナナ」しか販売していません。
期間限定や販売終了してしまったものもあると思いますが、新しいシリーズを見かけたらめげずに挑戦してみようと思います。
フルーツ系はもう想像がつくので「コーヒーラッテ」や「ココア」を飲んでみたいです!
それでは。