
ホラゲ好きの皆さんこんばんは!
ホラー版一人称視点パックマンが代名詞にふさわしいであろうDark Deceptionのアップデートが先日行われました。
何やらChapter 4と同時に1~3の難易度強化&日本語パッチが当てられた様子です。
(グラフィックも綺麗になった?)
いやいや、Chapter 1といえば数々のアップデートで難易度が上がったはずなのですが、またですか(笑)
Contents
Chapter 1 では料理人サルが新登場!
シャードを全て集めることで料理人verのサルが現れます。
恐ろしさは倍増!ちなみにChapter 1については無料でプレイ可能なので、興味のある方はダウンロードして実際に遊んでみてください!
Chapter 4について
今回の本題は2年ごしにアップデートされた新ストーリー(チャプター4)です。
チャプター4の流れを簡易的に書くと、
前半・・・ナースとトラップを避けつつシャード集め
中盤・・・2体のナースが病棟間に現れる演出の後、追われる
後半・・・別病棟で牢屋からスタートしシャード集め
終盤・・・ビッグナースとボス戦
序盤は閉じ込められた部屋から出るだけでOK
体重計に乗ると上から火が出てきた時点で、もうこの病院やばいってのは伝わったかと思います(笑)
その後の採血とレントゲンもただ閉じ込められるだけなのでFを連打して部屋から脱出しましょう。
ちなみにF連打するシーンが多いので、マクロ機能がある方は事前に連打を割り当てておくと楽かもしれません。
にしても針が空中で止まっているのどういう仕組みなんだろう……。
前半はうっかりミスに注意!
全体的にカーブが多く、ナースが横から入ってきてスタンを使う暇なく襲われたり、トラップに引っかかるミスに気を付けましょう。
今回から使用出来るテレキネシスを使うことで、ミニマップに写るシャードをまとめて入手することが出来ます。
基本はスタンでナースの動きを止めたり、加速して振り切った後にテレキネシスでまとめてシャードをかき集めることでミスを減らせます。
ナースは3体いて、主人公より移動速度がかなり速いので最短距離で突破しましょう。
中盤は初見ごろしかも?
個人的にずるいなーと思ったのがこの中盤シーンです。ここでナース2体が現れますが、ムービーが終わったと同時に襲ってきます。
すぐにスタンを使い、真後ろのドアから奥へ進み、救急車の屋根に乗って次の病棟へ移動しましょう。
後半はボスの紹介を兼ねてスタート
後半はビッグナースのお出ましです。後々シャードを全て集めたらここの中央に戻るので、場所を覚えておくようにしましょう!
後半は前半よりも難易度は低めですが、トラップが多いので凡ミスに気を付けましょう!
テレキネシスでまとめてシャードを集めると効率よく進めることが出来ます。
ビッグナースがいた場所に隠し要素があるので、コンプリートを目指す方はとっておきましょう。
終盤のボス戦ではテレポート先に注意!
ビッグナース戦はなぜか都合よく手に入る巨大な注射針と無限にわき続ける救急車をワープしながら、スタンしたナースをビッグナースに当て続けるだけの作業です。
・ナースをスタン
・ナースを攻撃してビッグナースにぶつける
・テレポートのクールダウンが上がり次第、次の救急車に飛び移る

Chapter 5もなかなかヤバそう
もうシルエットからして不穏な予感がするチャプター5です。
今回のチャプター4公開までに2年かかったこともあり、次回がいつになるか分かりませんが、製作陣は妥協せずに作り込んでいると思いますし、
話題になるようなゲームがずっと続いているのは嬉しいような待ち遠しいような……。
ではでは