妊娠中のカフェインはどのくらいまでならOK?

 

妊娠初期についてインターネットや本などで調べると、必ずと言っていいほど出てくる言葉があります。

 

それは「妊婦さんはカフェインを控えるように」というものです。

 

お酒やたばこをやめましょうというのは、それらが元々身体に良くないものなので理解できます。

 

でもカフェインはコーヒーやジュースなどに含まれていて、普段から口にしている方も多い身近な存在ですよね。

 

今回は、どうして妊娠中にカフェインを摂取してはいけないのか?どのくらいまでなら摂取しても影響がないのか?ということについて、お話ししたいと思います。

 

Contents

カフェインの作用について

 

カフェインは適度に摂取する分にはいい効果をもたらします。

 

気持ちを落ち着かせたり、がんのリスクを減らすといったものです。

 

「コーヒーを飲んでほっと一息つく」というのは心理的な面だけではなく科学的にも証明されています。

 

しかし、カフェインを過剰摂取すると中枢神経系が刺激されてめまい、不眠、震え、動悸などが起きてしまうんです。

 

何事も過剰に摂取することは良くありませんが、特にカフェインについては妊婦さん以外の方も気を付けるべきだと思います。

 

それでは、妊婦さんがカフェインを過剰摂取するとどうなるのでしょうか?

 

妊婦さんがカフェインを過剰摂取するとどうなる?

 

妊婦さんは胎盤を通して赤ちゃんに栄養や酸素を与えています。

 

胎盤にはフィルターのような機能が備わっているので、基本的には赤ちゃんに有害なものは弾いてくれる仕組みです。

 

しかし、カフェインは胎盤を通過しやすい物質なので赤ちゃんに影響があります。

 

赤ちゃんはまだカフェインを分解する臓器が整っていないので、その影響を大きく受けてしまいます。

 

その結果、流産や死産といった悲しい結果を招いたり、早産・低体重・発達障害といったリスクが発生する危険性があるのです。

 

カフェインを摂取することでお腹の赤ちゃんを危険にさらすのは恐ろしいですよね。

 

でも、まったく飲んではいけないというわけではありません。

 

心配な方は一切摂取しないほうがいいと思いますが、カフェインが好きな方は我慢することでストレスが溜まってしまいますよね。

 

一体どのくらいなら摂取してもいいのでしょうか?

 

妊婦さんが1日に摂取していいカフェイン量は?

妊娠中のカフェイン上限
世界保健機関(WHO) 300 mg/日
欧州食品安全機関(EFSA) 200 mg/日
カナダ保健省 300 mg/日

大体1日300mgが上限とされています。

 

カフェインを摂取したいという方は、下記の表でカフェインの量を計算をしながら飲むことをおすすめします。

 

出典:農林水産省

まとめ

 

妊娠中はどうしても食べ物や飲み物の摂取に慎重になります。

 

「気にせず食べたり飲んだりしたけど影響がなかった」という方もいますが、それは運が良かっただけかもしれません。

 

結局お腹の子を守れるのは母親だけです。

 

飲食を我慢するのは辛いことですが、悲しい結果になって後悔するくらいなら我慢したほうがいいと思います。

 

私は妊娠中のいま大好きなお寿司やカマンベールチーズが食べたくて仕方ありませんが、お腹の赤ちゃんのために我慢しています。

 

無事に出産したらご褒美として飽きるまで食べる予定です。

 

ちなみにカフェインは300mgを上回らないように計算しながら摂取しています。

 

妊娠前はコーヒーをがぶがぶ飲んでいましたが、いまはデカフェの紅茶やルイボスティーなどノンカフェインの飲み物と組み合わせることで、量を調整しています。

 

絶対ダメ!と言われると辛いので、できるだけリスクとストレスを減らしながら妊婦生活を過ごしていきたいですね。

 

それでは。

 

 

おすすめの記事