【TFT攻略】TFTの常識すぎて最早誰も教えてくれないシリーズ➁

 

前回の記事より時間が経ってしまいましたが、結構見てくれている人がいる様なので引き続き書いていきます。

今回の最早誰も教えてくれないシリーズ第二弾は『特殊アイテムの正しい使い方』です。

 

4位以内には入れるけど1位ってなかなか取れない……って人は多分知らないんだろうな~というテクニックを紹介します。

是非、最後までご覧いただけますと幸いです。

Contents

特殊アイテムのTierについて

まず特殊アイテムというのは、下記の4つです。

 

 

 

いずれも一度使ったら無くなる消耗品なので、使いどころが肝心です。

そして左から順番にTierが高い消耗品です(個人経験談)

アイテムの説明&使い道&理由を合わせて説明していきます。

ニーコが助ける!

チャンピオン上に『ニーコが助ける!』を使うとチャンピオンの★1を一体入手することが出来ます。

その為、コスト4や5チャンピオンのLv2や低コストチャンピオンの★3が作りやすくなります。

 

コスト4チャンピオンは全体で12体までしか存在しませんが、現パッチ(SET6)では上限に関係なく複製可能です。

また、コストが高いチャンピオンを取得するには最大5ゴールド、入手するまでにリロールにかかる分を考えると金策的にもとても有効なアイテムだといえます。

 

そのため、私は最も評価が高い消耗品として評価しています。

ニーコが助ける!の使いどころ
~序盤入手した場合~
・2-5~4-1までにコスト4チャンピオンを★2にするために使用する。
・低コストチャンピオンの★3を作る(スローリロール構成の場合)

~中盤入手した場合~
・コスト5チャンピオンの★2を目指す
・低コストチャンピオンの★3を作る(スローリロール構成の場合)

~終盤入手した場合~
・上記と同様だが、周りのライバルに★2や3を作ろうとしている場合は、同じチャンピオンを入手し、複製する。

(これによりライバルの脅威を抑えることが出来る)
といった感じでしょうか。とにかく腐らないアイテムが『ニーコが助ける!』です。
また、複数手に入れた場合は盤面全体の強化を図るとライフを高く保ったまま4位圏内を狙えます。

磁力式除去装置

チャンピオン上に『磁力式除去装置』を使うと、装備しているアイテムを取り外すことが出来ます。

終盤まで残しておきたい低コストチャンピオンにアイテムを持たせておき、キャリーとなるチャンピオンが引けたらアイテムを移すというやり方が一般的です。

(SET6を例にすると、ヨードルの このあたりを持たせておいて、後でに移す感じです)

 

また、  を取り外すことで相手が妨害アイテムを避けにくくすることも出来ます。

 

あとはで微妙なアイテムが来たときに一度限りのリセットも可能です。

 

『ニーコが助ける!』と同じく腐らないアイテムとして優秀なので二番目に高い評価としています。

 

再合成装置

 

 

チャンピオン上に『再合成装置』を使うことで、付けているアイテムを同じTierの別アイテムに変化させます。

このアイテムは完全ランダムになるので、 などで理想アイテムと程遠いものが来ても救済出来るようにしておけるのが理想です。

上記オーグメントが無い場合は、無暗に『再合成装置』は使わず、5-7や6-7で手に入るアイテムが みたいなどう見てもアイテム差GGみたいな展開になった時などに取っておくと良いでしょう。

 

このアイテムを使っても欲しいアイテムが来る確率のほうがはるかに低いので、消耗品の中では三番目のTierと位置付けました。

 

イカサマダイス

チャンピオン上に『イカサマダイス』を使うことで、同シナジーのみのチャンピオンをショップ上に並べることが出来ます。

 

一見すると、簡単にシナジーが揃えられるとか、チャンピオンの★3が作りやすい等のメリットが多いように感じます。

しかし、TFTチャンピオンはシナジーを2~3持っていますし、SET6のヨードルには使うことが出来ません。

 

また、同じチャンピオンは出にくい仕様なので、このアイテムを使っても全く盤面の強化に発展しないパターンも多いです。

最序盤に出た場合はLv4や5でコスト4のチャンピオンを狙ったり、Lv8でコスト5チャンピオンを入手しやすくする程度の恩恵はあります。

 

しかしこのアイテムで大逆転は無理でしょう。(まだ素材アイテムを1個もらったほうがいいです)

 

なので、プラチナオーグメントのだけは取らないようにしましょう。イカサマダイス3つ手に入るオーグメントですが、本当に負けます。

(もちろんケースバイケースなのでコスト5チャンピオンの★2が2体並んでいて、あと3体で★3が作れるという勝ち確コースが目前の時は別です)

まとめ

 

特殊アイテムのTierと使い道をざっくり説明しましたが、ぶっちゃけ使うタイミングに正解はありません。

あくまで目安ですし、イカサマダイスも場合によっては最強アイテムになるかもしれません。

 

ただ結構レアなアイテムなので毎試合手に入るわけではないです。

まだTFTを始めたばかりで、まだ使ったことがないという方はノーマルモードでマーセナリーシナジーを揃えて連敗した後に勝つと、大体手に入ります。

興味のある方は試してみてください!

 

 

おすすめの記事