
最近はゲームやカメラといった趣味をたしなむ時間が限られているため、ブログ更新もままなっていません。
メモ程度に赤ちゃんが生まれてから買ったものをリスト化したので、まとめておきます。
Contents
産前~1か月までにAmazonで買った商品
上記は我が家がAmazonで購入した赤ちゃんグッズの一覧です。(一部文字が入り切ってないですすみません)
総支出は151,153円ですが紙おむつや沐浴布、かけ布団はお祝いで頂いたので入っていません。
ただ出産のケースにもよりますが自費で20万~60万円ほどかかることを考えると、出産前には100万円の貯金は欲しいところです。
意外と使わなかった物
ほとんどの物は買って良かった、というか無いと困る物ばかりです。
なので、ここでは買ったけど我が家には合わなかった物を紹介します。
ベビースマイル ベビーアラーム E-201 ベビーセンサー 乳児用体動センサ
評判がよかったので購入しましたが、我が家のベビーは寝相が非常に悪くて数分目を離すと90度回転しており、センサーから外れてしまいました。
するとセンサーが感知しなくなり、20秒後けたたましい音量の警告音が鳴ります。
親子ともにびっくりして起きてしまうことが何度もありました。
どうにか対処法はないか考えましたが、下半身を拘束すると嫌がって寝ないので、今では使わずじまいです。
レック(LEC) 3WAY 哺乳びん 消毒ケース
哺乳瓶やおしゃぶりは赤ちゃん用の洗剤で洗った後、さらに除菌しないとダメなんです。
我が家では米びつにミルトンのタブレットを入れてつけおき除菌をしています。
除菌はだいたい1時間以上置かないとダメなので、間に合わないかもしれないと思い上記商品を購入。
電子レンジで温めてすぐ除菌できるのは、いざという時に便利だろうなと考えていました。
しかし実際のところ使ったのは試しの1回のみで、その後出番なし。
電子レンジで温めるので哺乳瓶がとにかく熱い……!
冷やすのに手間はかかるし、その間ずっと赤ちゃんは泣いたままです。
なので余分に哺乳瓶を買うことで常にスタンバイ出来ているほうがマシだと考えています。
アポロ社 ミッフィー おさんぽメリー
見た目的にかわいいので、きっと赤ちゃんも気に入るはず……と思ったらぜんぜん逆効果でした。
我が家ではベッドに挟み込んで使っているのですが、ミッフィーに見下されるのが嫌なのか、うとうとしている時でも覚醒して泣き始めてしまいます。
もう少し成長したら気に入るかもしれませんが……今のところ日の目を浴びることがないです。