
ゲームやクリエイターにとって、パソコンは消耗品であり5年持てばよいほうです。
私も6年弱使ったパソコンを先日買い替えたのですが、そこで困るのが旧PCの処分方法。
たいていの場合は下取りが無料だったり、下取りで少しだけ割引がきく場合があります。
しかしタイトルにもある通り、パソコンは捨ててはいけません。
Contents
古いパソコンはバラして売ろう
古いパソコンでもパーツにバラして売ることができます。
メモリ、グラフィックボード、マザーボード&CPU、電源、ケースにバラして今回売ってみました。
※SSDとHDDは新PCに移設したため売っていません。
メモリ 8G DDR4 ×2枚 ・・・ 6,000円ネットフリマ)
マザーボード&CPU ・・・4,000円ネットフリマ)
グラフィックボード ・・・10,000円ネットフリマ)
電源・・・5,000円(ネットフリマ)
ケース・・・1,000円(ハードオフ)
合計・・・26,000円!
下取りだとドスパラで2,000円引きだったので、その差額は24,000円!いや~でかい。。。
PCケースは粗大ごみ扱い、もしくはリサイクル回収
余談ですが私の地域ではPCケースは粗大ごみとして捨てることができず、捨てるなら業者に委託して回収に来てもらう必要がありました。
もちろん1,000円できく話じゃないです。
ですがハードオフは状態が悪くてもPCケースを金属として買い取ってくれます。これがすごくありがたかった……。
査定も早く、100円もいかないだろうな~と考えていたらまさかの1,000円という値段がついて驚きです。
捨てるとしたら数千円かかっていたので、かなり得をした気分です。
メルカリに出せば割とすぐに売れる
私は古いPCパーツに価値を見出せないのですが、なぜかパソコンパーツマニアがメルカリにはいるようです。
パソコン丸ごと下取りに出すか悩んでいる方は、一度バラして売ってみてはどうでしょうか?