
さて、この記事をご覧になっている方は、マンションにお住まいでしょうか。
わたしはマンションに住んでいるのですが、現在、絶賛工事中です!
大規模修繕工事では、マンションの周りに足場を組んで、長年雨風にさらされてきた外壁を塗り直したり、亀裂が入っている箇所を補修したりします。
だいたい数か月かかるのでとても大掛かりな工事になります。
大規模修繕工事は、マンションの宿命ですね。
暑い日も寒い日も工事をしてくださるので、とてもありがたく頭が下がりますが、大規模修繕工事には騒音問題がつきものです。
今回は、現在大規模修繕中の方やこれから工事が予定されている方に向けて、大規模修繕工事の騒音問題についてお伝えできればと思います!
Contents
騒音レベルはどのくらい?
わたしは、今回の大規模修繕工事が生まれてはじめての経験です。
よく近くのマンションなどで工事を行っている様子を見ていたので、うちも早く始まらないかな~なんて、呑気に考えていました。
実際に工事が始まるまでは……。
まず、工事の前にマンション全体を囲うように足場が組まれます。
工事の作業者さんたちが行き来できるように、必ず必要な工程です。
実は、この足場の組み立てが一番騒音になりやすいんです。
わたしが住んでいる部屋は10階以上なので、下の階で足場を組む際はとくに影響がないだろうと思っていました。
でも、実際に工事が始まると、1日目から騒音に悩まされるようになったんです!
どんな騒音なのか、具体的にお話しますね。
①ドリルの音
平日の日中は、常に「キュイーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!」「ウィーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!」という音が鳴り響いています。
これが一番耳にきますね……。
窓も全部しめているのに、ものすごい音が聞こえてきます。
②ハンマーの音
まるで隣の部屋から壁を殴られているかのような、「ガンガンガン!!!!!」「ゴンゴンゴン!!!!!!!!!」という音が、部屋中に響き渡ります。
心なしか、マンション全体が揺れているような振動が伝わってくるので、耳以外でも音を感じるのがきついです。
③金属音
「カーーーーーーーーーン!!!!!!!!!」「キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!」という音です。
これらの音を聞きすぎた結果、「いま足場を固定しているから、次はハンマーだな……」というように、次の工程が予想ができるようになりました。
人生においてまったく必要ないスキルです。
最近は、除夜の鐘だと思い込んで、ありがたみを感じるようにしています。
対策について
①出かける
とにかく、自宅から離れましょう。
騒音の原因から離れることが一番手っ取り早いです。
でも、コロナの影響があるので、外で長居するというのは難しいですよね。
近くに大きい公園があれば、のんびり本を読んだりするのもストレス解消になりそうです。
②イヤホンをする
大音量で音楽を聴けば、少しは気がまぎれます。
でも、鼓膜を傷つける危険性があるので難しいところですね。
また、ずっとイヤホンをしていると耳の中がしけってくるので、不快感もあります。
そんなわけで、クッションがつきのヘッドフォンがおすすめです!
鼓膜への負担が減る代わりに、頭の締め付けと戦うことになりますが……。
③ここぞとばかりに大きな音を出す
マンション生活では、洗濯機や掃除機の音、足音、深夜の話し声、楽器など、周りに気を遣うことが多いですよね。
物を落とした時なんて、かなり申し訳ない気持ちになります。
そんなマンション生活ですが、大規模修繕工事中は少し解放されます。
ただでさえ騒音が鳴り響いているので、少しの騒音ならかき消してくれるからです。
無理やり大きな音を出す必要はありませんが、いつもよりも気楽に生活できるかもしれません。
わたしの場合は、隣の部屋の方が結構リラックスしてるな~と感じることが増えました。
こちらとしては、どうせ騒音が耳に入るので気になりませんが、工事が終わってからもとの生活に戻ってもらえるのか少し不安です。(笑)
④”ひとりじゃない”という安心感を得る
たとえば、一人暮らしをしている方はさみしいときがあると思います。
でも、大規模修繕工事中は、いろいろな音が聞こえてきます。
また、作業者さんの気配も感じることができるので、人のぬくもりが伝わりますよね。
「誰かがいる」という安心感を得ることで、大規模修繕工事の騒音をプラスに考えられるかもしれません。
わたしは無理です。
まとめ
1階~2階の足場を組んでいる状況でこれなので、これからもっと騒音がひどくなるのかと思うと、憂鬱な気持ちでいっぱいです。
音は意識しなくても勝手に耳に入ってくるので、防ぎようがありません。
とくに、最近は在宅勤務が主流化しているので、家にいる時間が多くなっていますよね。
工事は日中に行われるので、外で働いている方は問題ないですが、在宅勤務の方にとっては相当ストレスだと思います。
騒音対策として他にいい方法があるという方は、ぜひ教えてください!
よろしくお願いいたします。