
こんばんはRetraceです。
今回はLOLを始めたばかりの方にあまり使ってほしくないチャンピオンを紹介します。(理由はのちほど)
あくまで個人的な意見です。
「絶対俺はこのチャンピオンを使いたい!!」
という強い意志がある方は、もちろん楽しむことを第一に考えてほしいと思います!
それではどうぞ。
Contents
- 1 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.1「アリスター」
- 2 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.2「ヴェイン」
- 3 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.3「エリス」
- 4 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.4「セト」
- 5 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.5「ブリッツクランク」
- 6 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.6「ヤスオ」
- 7 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.7「トリンダメア」
- 8 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.8「ユーミ」
- 9 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.9「リー・シン」
- 10 初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.10「シャコ」
- 11 まとめ
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.1「アリスター」
オススメしない度 ★★★★☆
アリスターはLOL初期の頃から多くのプレイヤーに使われてきたサポートタンクを代表とする牛さんです。
大会での使用も多い彼ですが、初心者が使うと大変な目にあいます。
それは「Wスキルの頭突きが敵を助けてしまう」といった事態です。
レーン戦ではまともなアリスターサポートでも、集団戦が始まった途端に利敵行為を繰り返す牛になってしまう事も多々あります。
「スキルの当て方によっては敵を助けてしまう」
自信がない内は使用を控えたほうが良いかもしれません。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.2「ヴェイン」
オススメしない度 ★★★★★
彼女もまた、LOL初期の頃からゲームを支え続けてきたADCです。
しかし、初心者が使うには難しいと感じます。
Rスキルによる立ち回りの要求、Eスキルによる突き飛ばし失敗による敵の救助など……
先ほど挙げたアリスターはまだタンクサポートですが、ADCである以上は集団戦で真っ先に狙われます。
常に敵5人が狙ってきている状態にも関わらず、高度な立ち回りが要求されます。
上手くやれば1人で5人倒すほどの能力を持っていますが、まずは他のADC(ミスフォーチュンやアッシュなど)をオススメします。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.3「エリス」
オススメしない度 ★★★☆☆
こちらはプロ試合では見かける事の多いジャングルチャンピオンです。
敵への追撃性能やバーストに優れていますが、とにかくスキルが多い!!
しっかり当てれば倒せるシーンでも、初心者が使うとあたふたして機会を逃す事もあります。
また、同じ変身スキルを持つニダリーはリープ(壁を越えられる)スキルがある上に、罠による視界確保が出来る為、今回の記事内容からは除外します。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.4「セト」
オススメしない度 ★★★☆☆
最近リリースされたファイター系チャンピオン「セト」は、初心者が使っても問題ないかと思っていました。
むしろ最初は誰が使っても強いし、ナーフしないとダメなんじゃないか?とさえ感じていました。
が……使い方によっては利敵行為になるんだなーというのが彼のRスキルです。
Rスキルは自分の向いている方向に敵を投げ飛ばすため、敵のADCやメイジチャンピオンを壁の向こうに投げとばされると他の味方は追撃出来ません。
レーン上で集団戦が起きてくれる分には良いですが、ジャングル内で適当にRスキルを使うと、他の味方が予測できない位置に敵のキャリーが来てしまう事も……。
もちろんその場でセトが倒してくれると良いのですが、初心者にはオススメしたくないなーと感じたため★3つです。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.5「ブリッツクランク」
オススメしない度★★★☆☆
ブリッツが苦手という方は多いのではないでしょうか?
初心者が初めて敵にした時、彼のQスキルによる引っ張りに苦しめられた方は多いはず。
「こんなに強いスキルがあるならきっと負けないはず!俺も使ってみよう!」
そう思い、いざ使ってみると彼の弱点に気づくはずです。
Qスキルは100MP使用するくせに、LV1のブリッツは267しかマナを持っていないことに!!!
Lv10程度でもマナアイテムを積まない限りは500程度しかないので厳しいですね。
Qスキルを打てないブリッツはただの歩くロボットです。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.6「ヤスオ」
オススメしない度★★★☆☆
これは完全に偏見ですが、ヤスオは初心者に使えるチャンピオンではありません。
マナ無しなのでスキルをどんどん使えるし、Eスキルによる追撃、逃げ性能もまあまあヨシ。
じゃあ何がダメかっていうと、とにかく柔らかい事です。
ADCみたいな立ち回りを強いられるのに、近接なので近づかないといけない。
レーン戦は何とかなっても、集団戦に入ると活躍できずに散っていく事が多いです。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.7「トリンダメア」
オススメしない度★★★☆☆
ファイターとしては申し分ない性能と、集団戦で敵陣に突っ込みやすいRスキルによる無敵化はかなり優秀です。
ただ、RスキルはHPが0にならないという性質上、ギリギリまで見定める必要があります。
バーストをくらった際にRスキルを使わずして散っていくとしたら、それはもうトリンダメアである必要がありません。
また、初心者の内は切り込み隊長として突っ込まなければならないチャンピオンは止めた方がよいと思います。
その代表として彼を選びました。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.8「ユーミ」
オススメしない度★★☆☆☆
ユーミはサポート専用チャンピオンです。
常に誰かと行動する必要があるため、立ち回りは味方に依存します。
また、レーン戦においてはWスキルによって共に行動する状態と解除を使い分けながら敵を翻弄する必要もあります。
たまにくっつきっぱなしのユーミを見かけますが、敵からしたら狙う的が1つに絞られるため良くありません。
味方がやられるとソロでは殆ど打つ手がないため、上達のためにも他のチャンピオンを使いましょう!
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.9「リー・シン」
オススメしない度★★★☆☆
リーシンは攻撃と防御バランスが絶妙なチャンピオンです。
なのに何故オススメできないかと言われると、難易度が高いからです。
他のチャンピオンと比べて、スキルの順番によって相手に与えるダメージ量が変わってきます。
難しい話は置いておいて、これを見てください。
Qスキルあてた後に更にWスキルで奥にいって手前にRスキルを打ったりと、目でみて追うだけでも難しさが伝わるかなーと思います。
とにかく操作が忙しいし、スキルをミスればただ死ににいくようなものです。
まずは他のジャングルチャンピオンから入門する事をオススメします。
初心者に使ってほしくないチャンピオンNo.10「シャコ」
オススメしない度★★★☆☆
シャコはステルススキルに壁抜けと、ガンクを決めやすいチャンピオンです。
ミッドやボットレーンに有利を作る上で、Rスキルによる集団戦のかく乱もまあ良い感じです。
しかし!シャコはかなり難しいです。
ステルス状態とはいえ、攻撃の当たり判定はあるので場所を悟られてはなりませんし、
正面から集団戦を始められると入る余地がありません。
また、Rスキル発動中は分身も操作していく必要があるので、同時に二体のチャンピオンを操作しているような感覚です。ね!難しそうでしょ?
まとめ
今回は個人的に初心者にはオススメしないチャンピオンをまとめてみました。
冒頭でも書きましたが、絶対使ったらダメってわけじゃないです。
むしろ難しいチャンピオンから挑戦する事で、やる気が向上するならやっていいと思います。
ただでさえ他にも挫折しやすい要素の多いゲームなので、次回は初心者にオススメのチャンピオンを紹介したいと思います。というか、そっちを先に書くべきだったか><