
なぜ欲しいと思ったのか動機が分からないipadを手放そうと、Apple trade inサービスに申し込みました。
しかし結果は査定0円……!
Appleの下取りは買い取り可能か不可能のどちらかになるので、何か一つ不備があれば0円とされる様です。
私が下取りに出してダメだった理由は「ipadが湾曲している」とのことでした。
Contents
湾曲で下取り不可能!?
Apple Trade inより送られてきた写真を見ても何がダメなのか分からず……。
結局、不要だと思ったipadがまた戻ってきました(ちなみにケース付きで送ったものの破棄されたようです)
ipadをどうにか良い感じで運用できないものかと考えた
もう半年ほど眠っていた状態で、かつ充電ケーブルがさしっぱなしだったことも悪さをしたのか、バッテリー持ちが非常に悪くなっていました。
充電にさしていない状態だと10分ほどで切れるし、かといってバッテリー交換サービスも1万円ほどかかります。
『全然使ってないipadのためにバッテリー交換するのもなあ』
そう思い、何とか今のipadを有効的に使えないか考えました。
充電が持たないipadが超便利ガジェットに早変わり?
何とかipadを便利に使えないか考えると、Duet Displayというアプリを使うことでPCモニターのサブディスプレイとして運用することが出来ました。
ちなみに過去記事でも紹介していました(全然覚えていない)
↑記事をみていると「アップデートの通知がうるさい」「バッテリー問題」が抱えられていますが、通知ってそもそも切れますしバッテリーの問題もここ1週間使っていて困っていません。(PCがOFFの状態でも給電出来る設定にしているからでしょうか)
サブディスプレイにしておくと、私のようなゲーマーにとってはYoutubeやSound Cloudで音楽プレーヤーとして使ったり、攻略サイトを開いておくことも出来ます。あと写真や動画編集する際に
『ipadだとどんな感じで表示されるんだろう?」という疑問を即時解決してくれます。
どれだけ高いカラーマネジメントモニターを使っても、趣味の範囲であれば見る人の大半はiphoneユーザーじゃないでしょうか(偏見)
なので普通にモニター一つ買うよりも、画面の小ささを妥協出来れば他はパーフェクトでは?と感じています。
タッチパネルで直感操作も可能
しかもタッチパネル対応なんです!
当たり前でしょって思われるかもしれませんが、ipadでYoutubeを開いていれば動画の再生や次の動画に行くという操作を直感的に行えます。
(マウスポインタは持っていかれますが)
普通のモニター一つ買うよりめちゃくちゃ良くないですか?(二回目)
ストレージとしても運用可能
ipadをUSBのようなストレージ代わりに使うことも可能です。
ipad上でデータを確認できるかどうか、というよりはバックアップとして消えてほしくない情報を入れておくと、次にパソコンを買い替えた時に移しやすくなりますよ!
パソコンを使用しない朝はニュースの視聴用に
私はテレビを持たない派なのですが、朝起きて会社に行く前の約15~20分ほどはYoutubeのLIVEニュースをチェックしています。
ANNnewsCHや日テレNEWSでは24時間LIVE中継をしているのでオススメです。とりあえず聞き流す程度に付けています。
その他の活用法(マイナー編)
続いて私はそこまで利用しないものや、使ってないけど一部の方には便利かもしれないマイナーな運用法をご紹介します。
Twitch配信者のコメントチェック用に
Twitchでゲーム配信をしていると、コメントは音声の読み上げだと聞き取れなかったり、
字幕をメインモニターの四隅に持ってくると邪魔だったりします。
なのでコメント欄はサブディスプレイにipadで表示をさせると、丁度いい感じになります。
Bluetooth対象スピーカーと連動させてHomepad代わりに
Bluetooth対象スピーカー&Siriの組み合わせでHomepadやアレクサ等のAIスピーカー代わりになります。
『Hey Siri 朝用の音楽を流して』と伝えれば対応しているスピーカーから音が出ます。
どうしてもipadに搭載されているスピーカーだとAIスピーカー感を満喫できないので、スピーカーを別の場所に置くことをオススメします。
Steam Linkを使って本格派ゲームを外でプレイ
ソシャゲが流行っている今、本格派ゲームを外でプレイすると斬新な発見があるかもしれません。
最近私がプレイした「OMORI」ですが、5時間ぐらいはipadでプレイをしました。
画面上の疑似コントローラだと操作はし辛いので、RPG等のアクション性をそこまで問わないものがオススメです。
今回は以上です。また他にも便利な運用方法があれば書いていきたいと思います。
ではでは