自販機で飲み物を買ったのに出てこない……そんな時はどうする?

 

自動販売機って便利ですよね。

 

小銭さえあればいつでも冷たい、またはあたたかい飲み物が手に入ります。

 

特に暑い日が続くときは自販機の存在がオアシスのように感じられます。

 

日本に設置されている自販機の数は、実に250万台ほど。

 

見渡せばどこにでもある自販機は日本の特徴といっても過言ではありません。

 

 

信頼のおける自販機ですが、今回裏切られる出来事が起こりました……。

 

なんとお金を入れてボタンを押したのに何も出てこなかったのです!(涙)

Contents

自販機は中身が空でも販売されてしまう?

 

「売り切れ」ランプはボタンによって表示されたり、されなかったりします。

 

飲み物が1本でも入っていれば重みでボタンが押された状態になりますが、重みがなくなると押されていたボタンが浮き上がり「売り切れ」ランプを表示させるという仕組みです。

 

ですが、稀に最後の1本が売れたのにもかかわらずボタンが押された状態になってしまい、在庫がないのに販売状態になってしまうのです。

 

中身がない状態で商品を購入すると……

 

さて、中身がない状態でボタンを押すとどうなるのでしょうか。

 

答えは簡単です。

 

飲み物が排出される時のガコッという音だけが空しく響き、何もない出口に手を突っ込むという惨めな思いをすることになります。

 

先日ものすごく喉が渇いていたときにこの現象が起きたので本当に辛かったです……。

コールセンターに電話をしよう

 

自販機に貼られているステッカーには、トラブルが起きた際の連絡先と管理番号が書かれています。

 

この番号に電話をかけるとフリーダイヤルに繋がり、案内にそって待つこと数分でコールセンターの方と会話ができます。

 

コールセンター
お待たせいたしました。どうされましたか?

飲み物を買ったのに何も出てこなかったんです。返金対応していただけますか?

コールセンター
申し訳ございません。お調べいたしますので、自販機の管理番号を教えていただけますか。

〇〇〇〇〇です。

コールセンター
では、お名前、ご住所、電話番号を教えてください。

はい、〇〇です。

コールセンター
では明日、アプリで使えるクーポンをお送りさせて頂きます。

コールセンター
この度はご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。

いえいえ。ありがとうございました。
少し省略している部分もありますが、私が実際に電話で話した内容をまとめてみました。
さて、たった120円程度のために電話料金を払ってさらに貴重な時間を費やすのは、果たして見合う労力なのでしょうか。
私は正直、途中で面倒だなぁと思ってしまいました。
それでも何もしないのも癪なので電話はしたほうがいいと思いますが……。

アプリでクーポンを配布することは最適?

先ほどの流れで書いた通り、私は「飲み物が欲しい」と思ったタイミングで手に取ることが出来ませんでした。

 

この時点でストレスです。

 

さらにたった120円のために名前や住所などの個人情報を教えるというのは、リスクがあると思いました。

 

 

スーパーなどで買い物をしていてお釣りが100円足りない場合は、その場で確認できるので即解決しますよね。

 

しかし、今回のようなケースでは電話代がかかります。

 

クーポンはもらえますがお金だけ取られている状態なのでそれは当たり前ですよね。

 

 

また、アプリでクーポンを配布されたことによって、わざわざ専用アプリをダウンロードする必要があります。

 

しかもこのクーポンは限られた自販機でしか利用できないので、飲みたいものが見つからないかもしれません。

 

同じ120円でも価値が全然違います。

 

自販機でトラブルが起きた時の懸念点
・お金を無駄にしたという精神的負担
・飲みたいと思ったタイミングで欲求が満たせないこと
・問い合わせのために時間と通話料がかかること

まとめ

今回のケースで改めて考えさせられたのは自販機を利用するのを当たり前にしないことです。
会社へ行くたびに120円を消費していたら年間で3万円弱になります。
会社の休憩時間に飲む缶コーヒーは息抜きが出来るので好きですが、30年間で約100万円になると考えた瞬間、圧倒的コスパの悪さに気づいてしまいました。
自販機の飲み物は手軽に買える分値段が高いですよね。
同じ商品がスーパーだとかなり安く売られているので、あらかじめスーパーで買っておいて家から持っていくようにします。
支出をおさえて豊かな生活をするためにも、小さなことからコツコツと見直していきたいですね!
それでは。
おすすめの記事