
洗濯機は毎日使う家電の一つですよね。
私は基本的に「お急ぎモード」を使っています。
洗濯機をまわしてから部屋の掃除などの家事を行い、終わった頃に洗濯機が終了していることが望ましいルーティンですよね。
待ち時間は少ないにこしたことはありません。
では「通常モード」を含め、その他のモードを使用する利点はなんでしょうか?
Contents
汚れが少なければ「お急ぎモード」でOK
まず「お急ぎモード」の特徴ですが、
・消費電力が少ない(すすぎ回数が少ないため)
・使用水量は多い
時間の違い
メーカーによりますが、
- 標準コースだと40~50分程度
- お急ぎモード(スピードコース)だと20~30分程度
洗濯物の量にもよりますので、このあたりは参考程度としてください。
お急ぎモード用にコンパクト洗剤を用意しましょう
「通常モード」と「お急ぎモード」ではすすぎ回数が異なります。
普通の洗剤を使用すると「お急ぎモード」で回したあとに少し洗剤が残ってしまうこともあり得ます。
そうならないためにも、コンパクト洗剤を準備しましょう!
そのため、通常の洗剤よりも残留が少ないことが特徴です。
消費電力は誤差の範囲
洗濯機には消費電力を抑えるための「省エネモード」が付いているものもあります。
しかしながら、洗濯1回あたりの差は「通常モード」と比べて1円にも満たないんです。
1年まわし続けても300円程度しか変わらないということですね。
家電は5~10年で買い替えるものだと思っているので、この機能を付けるなら少しでもいいから値下げしてほしいです……。
最後にオススメの洗濯機について
最後にこちらのページを最後まで見て頂いた皆様へ、私が1日かけて調べ上げたベストバイ洗濯機を紹介させて頂きます!
(メーカーから案件を受けているわけではないのでご承知おきを!)
AIoT搭載の最強洗濯機!シャープのPWシリーズ
洗濯機なんて洗えれば何でも同じでしょ?という方は、まずこちらをご覧ください。
・衣類の除菌が可能
・スタイリッシュなデザイン
・穴なし桶のため黒カビが付着しない
・乾燥機付き
AI制御により最適な洗濯を実行可能
洗濯した後に評価することで、次回はより高い満足度が得られるようにAIが最適化をしてくれます。
- 汚れが気になる
- 水量を多くしたい
- 衣類のシワが気になる
- しっかりすすぎたい
- しっかり脱水したい
- もう少し運転時間を短くしたい
上記の選択肢から選ぶだけなので、
衣類の除菌が可能
シャープの代名詞でもあるプラズマクラスターを搭載しています。
今の社会情勢を考えると、この機能はとてもうれしいですよね。
また、このPWシリーズは消臭も高いレベルで出来ます。
シューズやペット用の衣類なども洗濯できるのは非常にありがたいですね!
スタイリッシュなデザイン
この無機質なデザイン、どんな家庭にも馴染みますよね。
天面がタッチパネルになっていて、操作をする時は光るボタンが現れるようになっています。
とてもカッコいいですね……!
フラットなのでフキンでさっと拭くだけでボタン周りが清潔に保たれるのも高く評価できます。
穴なし桶のため黒カビが付着しない
穴が無いのに何故脱水出来るの?という方は上記の動画をご参考ください。
皆さんの洗濯機内部は黒カビがついていませんか?
長く使用していれば、洗濯槽の隅にきっとついているかと思います。
フィルターでは満足に汚れを吸着できず、隅にたまってしまうのですね。
もちろんこのまま洗濯機を使用すると黒カビは衣類に付着します。
衛生的ではありませんよね。
そんな悩みを解決するのがこの「穴無し桶」です。
私調べですがシャープしかこの穴無し桶は出していません。
綺麗好きな方はもうシャープの洗濯機以外あり得ないレベルまできています。(プラズマクラスターもありますし)
乾燥機付き
最後に乾燥機付きであるという点です。
洗濯機とは別に乾燥機を買ったり、衣類をかけるエリアを確保しなくて良いというのは大きな利点です。
しかも、シャツ等のシワになりやすい衣類も乾燥機を使うことが出来ます!
洗濯物を干しに行く手間を考えるとその場で済むのは大きいですよね。
最後に:洗濯機は8~21時の間で!
最後になりますが、洗濯機は騒音を伴う家電です。
集合住宅はもちろん一戸建てであっても使用するのは8~21時の間にしたほうが良いでしょう。
また、下の階に住人がいる方は防振ゴムを用いるなどをして振動が直下に行かないように配慮してください!
それでは。