
どんな環境においても、自然と好かれる人っていますよね。
とくに何かをしているわけでもなく、ただそこにいるだけなのに好かれるって、すごいと思います。
実は、わたしの周りに誰からも好かれる人がいるんです。
勝手にですが、わたしはその人の言動を見て、色々と勉強させてもらいました。
その人を一言で表すとしたら「無害な人」です。
でも、無害であることをどうアピールすればいいのか、分かりませんよね。
個人差もあるので、すべてが正解というわけではありませんが、私が尊敬しているその人の特徴をお伝えしたいと思います。
Contents
人に好かれる人の特徴
今回は、「わたしはあなたにとって無害ですよ。」とアピールするために、必要なことを挙げていきます。
①清潔感がある
まず、清潔であることが最低限必要です。
清潔感がない人は、悪臭を放ってしまったりと印象がよくないですよね。
お風呂に入ることはもちろん、爪は伸びていないか?靴下は破れていないか?服のシワは取れているか?など、細かいところまでチェックするようにしましょう。
どんなに見た目がよくても、清潔感がないと魅力は半減してしまいます。
逆に、清潔感がある人は見た目関係なく好かれやすいです。
②相手を全肯定する
これは、言いなりになるということではありません。
自分が反対意見を持っていたとしても、それをすぐに伝えて反論するのではなく、一度受け入れることが大切です。
人は、基本的に相手からの同意が欲しくて話をします。
それなのに、話を遮られたり、否定されたりしたら、少しムカッとしますよね。
「賛成できないなぁ。」と思っても、最後まで話を聞くことが重要です。
そして、「その考えはなかった!さすがだね!」と肯定するコメントを残すと、相手も満足します。
そのあとで、「ちなみに私は〇〇だと思うんだ~。いろんな意見があって面白いね!」ということで、自分の意見も伝えることができます。
少し面倒かもしれませんが、この工程があるだけで人との会話が円滑になりますよ。
③常に笑顔
ずっと不機嫌そうな顔をしている人より、常にニコニコしている人のほうが印象がいいですよね。
怒っているときにニコニコするのは逆に恐ろしいですが、普段から笑顔を心がけるだけで話しやすい雰囲気を醸し出すことが出来ます。
とくに、新しい環境でこのスキルを発揮すると、色々な人から話しかけられます。
緊張するかもしれませんが、第一印象はとても大切なので、緊張するときこそ笑顔を意識しましょう。
④みんなに平等
だれかをひいきしたり、だれかの悪口を言っている人は、どこかで自分も悪く言われていると思います。
本当に合わない人や、自分が歩み寄っても敵意を出してくる人は放っておいていいです。
でも、そうじゃない人は平等に扱うことで、摩擦を生みません。
もちろん、とても仲のいい人がいたり、好きな人がいるのはいいことです。
でも、あまり仲良くないからと言ってぶっきらぼうな態度を取ったりせず、みんなに優しく笑顔で接することで、多くの人から好かれるでしょう。
まとめ
今回は、人に好かれるために、自分は無害だとアピールする方法についてお話ししました。
他にもいろいろありますが、あまり徹底してしまうと”ただの都合のいい人”になってしまうかもしれません。
ですから、今回の4つのことだけ実践してみることをおすすめします。
人に好かれるためには努力も必要です。
何もしないで人間関係に悩むよりも、まずは少しずつでいいので努力してみましょう!
他にも、自分が好きな人や憧れの人を研究して、真似するのも良いですよ。
それでは。